地元のアマチュア交響楽団の定期演奏会 | kon-collineのブログ

地元のアマチュア交響楽団の定期演奏会を聴いてきた。

 

熱い演奏ではなくとにかく暑い演奏会だった。とにかくホール内が暑かった。ホワイエは冷房がけっこう効いていたが。

 

曲目は「プッチーニ没後100年によせて」ということで

 

●喜歌劇「天国と地獄」序曲/J. オッフェンバック


●歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
   「愛の二重唱」/G. プッチーニ


●歌劇「トゥーランドット」より
   「誰も寝てはならぬ」/G. プッチーニ


●交響曲第1番ハ短調 作品68/J.ブラームス

 

という具合であったが、プッチーニは声楽のソロと二重唱があったくらいでオペラではないので、プッチーニ没後100年によせてというプログラムのタイトルは無理があった。


メインはブラームスの交響曲第1番ではなかったのか。

 

演奏前の交響楽団代表の挨拶は興ざめだった(必要あるのか)。

 

プログラムの国会議員2名の挨拶も不要。

 

演奏中にスチルのカメラマンがホール内をウロウロ平気で移動するのもいただけない。

 

これは演奏会ではなくほぼ発表会である。

 

集客は5~6割ほどであったか。

 

田舎の演奏会あるあるでブラームスの各楽章毎に拍手が起きてしまっていたが、曲の途中でも拍手が起きたのは驚いた。

 

ブラームス一楽章のティンパニの連打はピッチが上ずっていた。

チェロやコントラバスなどのパートはピッチが揃っておりなかなか良かった。

4楽章のトロンボーンのコラールは1stトロンボーンが大きすぎた。本来アルトトロンボーンのところをテナートロンボーンで演奏していたせいか。その後のところのバストロンボーンは馬力不足。

トランペット奏者の一人が暑がりなのか、やたら汗を拭いていたのは見ていて気持ちの良いものではない。

 

アンコール曲のマスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」よりの間奏曲はなかなか良かった。このコンサートで一番良かったのでは。

 

演奏会の客は殆どが関係者の家族のようであった。

 

夏休みに小・中学生向けに無料コンサートでもやればよいかなと思った。