日本語の会社パンフ | 【アメリカ】 新人マネージャー板ばさみオフィス日記 【就職】

日本語の会社パンフ

おとといに書いた日本の見込み客さん、
どうやらうちの会社に非常に興味を持ってくださったようです。
即席営業マンの私にも緊張が走ります。

「これ、ほんとに大きな話になっちゃったらどうしましょ?」

で、気づいたこと。
うちの会社は何社も日本のクライアントさんがいるのに
2年以上も日本向けにサービス展開しているのに
一生懸命日本地域で営業活動しているのに・・・

日本語の会社案内資料がない!((+_+))

いや、うちの会社の説明をしようと思っても
何も資料がないから全部私の言葉で説明。
自社ウェブサイトだって、日本語はたったの1ページ。
(私が去年訳した)

社長にこのことをちらりと話したら・・・
「だって日本人は英語OKでしょ?」 (^_-)-☆

そうだけどさぁ・・・。
読めても読んでもらえなきゃ意味ないじゃん。(;´Д`)

近いうちにもう一度ちゃんと提案して見ようと思います。
日本語版パンフの作成。
「お宅なにやってるの?」と言われて、ぱっと見せられる資料。
なんか資料があれば、話だって進めやすい。

英語ビッシリじゃなかなかみなさん読んでくれませんよ。
ただでさえ日本に拠点がない、日本人の営業担当がいないことで不利なのに。
パンフありゃいいってわけじゃないけど、まず初めの一歩には最適?
みなさん、どう思います?

さて、ケチなうちの会社、その分の予算(時間)を私にくれるかどうか。
要注目です。