▼朝から安来市へ。久しぶりに倉井毅元県議にお会い。「自分も(保守派の)日本会議のメンバーだが、安部さんはやりすぎかな~」との評価。TPP阻止を掲げる農政会議が自民党・島田三郎候補を推薦したことにも???(微妙)でした。

▼山佐は朝ヒョウが降ったそう。ある奥さんは、「今年は、梅と桜と椿が一変に咲いて気ぜわしい」と採ってきたゼンマイをせっせと束ねておられました。

▼比田の高齢者の方は、「年金は減る、後期高齢者医療費は増える、若いもんは出ておらん。農業もどうなるか・・・」と心配顔。「農地集約で所得倍増」を参院選の公約に掲げる自民党ですが、中山間地域営農の姿は見えません。

▼昼は比田温泉湯田山荘で山菜そば定食。支配人が、ドジョウすくいで客さんをもてなしでした。

▼午後は比田から布部・宇波。雨が降る中、牛の繁殖やシイタケ栽培の農家など駆け足であいさつ。ある方と参院選などで意見交換。自民党候補の地元だけにポスターもたくさん貼り出されており、民主党としてどう戦うか、ですが・・・。

▼夕方安来市民会館でメーデー。市労働組合協議会の小松原尚樹議長は、「働くことで、経済的にはもちろん社会的つながりも深まる。アベノミクスに期待感があるが、中小企業には実感がない。秋の市議選に向けての取り組みも進める」とあいさつ。

▼来賓の近藤宏樹市長は、「市労協の奮闘に期待」とエール。連合島根の成相善朗副会長は、「格差社会を許さないキャンペーンを展開し、参院選での推薦候補の勝利に取り組む」と訴え。

▼恒例の福引きでは、イチゴ、ヨーグルト(わたなべ牧場)、チーズスフレ、商品券などの豪華景品。家族連れなど300人余りが一喜一憂でした。