今後の治療方針を決めるまでの

3週間は

短かいと感じました


セカンドオピニオンは、時間的に無理

治療のことも、何が自分にとってベストなのか?

調べるにも、どう調べたらいいのかがわからない🥲


そこで私は 医療に詳しい友人に相談すると

「電話で無料がん相談」というシステムを

教えてくれたのです

(今はがん情報サービスというサイトから相談出来るシステムがあります)


早速電話したところ

偶然にもドラマ撮影の空き時間に

予約が取れました♪


予約日に京都から電話をして

私はこれまでの経緯と

「これまでの治療が私に合っていたのか不安です」と伝えると、先生は


☆子宮頸がんⅠb1期で五年後再発するのは珍しく、100人に1人ぐらいの割合

☆私が貴方の主治医でも、同じ治療を勧めます


とハッキリと答えて下さいました


☀️目の前の霧が晴れました☀️


私は、主治医の提案どおり


「TC療法+アバスチン」での

抗がん剤治療を受けることを決めました


病院へ行く3日前

京都から帰宅した私は

子どもたちに報告


子どもたちからは

「協力するよ」と勇気をもらい

「おばあちゃんにはまだ言わない方がいいよ」

「うん、そうだね ありがとう」 

と頼もしいアドバイスももらい

伝えるタイミングを図ることにしました


そして再々発から約三週間後


二度目の抗がん剤治療開始予定が


2018年1月中旬からと決まりましたグッ




♡♡♡♡

chikaさん


コメントありがとうございます。

お話し下さりありがとうございます。

くれぐれもご自愛下さいませ。


♡♡♡♡