もうすぐ10月

 

早いもので、明日から10月です。すっかり日が暮れるのも早くなり、夜は肌寒くなってきました。


秋にもお祭りや、運動会などがありますイチョウ

体調崩さないように、やっていけたらと思います!



習い事として、英語を始めて1年経ちました。見直しのためにも、久しぶりに、子どもたちの好きな習い事のランキングをつけてもらいました。ついでに、費用も計算してみましたニコニコ



習い事ランキング


上の子(小4)

  1. ピアノ
  2. 英語
  3. ちゃれんじタッチ
  4. 習字
  5. そろばん

→習い事としては最長のピアノが一番好きなようです。そろばんも辞めないとのことで、来年も継続になりそうです


下の子(小2)

  1. 水泳
  2. ちゃれんじタッチ
  3. ピアノ
  4. 英語(辞めたい)

→水泳は去年最下位から、一番好きに



水泳が嫌いだった下の子

いつの間にか好きになってました。やっぱり25M泳げるようになったのが、嬉しいみたいですにっこり

あと、相変わらず我が家の子どもたちに人気のちゃれんじタッチです。


英語は2人で好き嫌いが分かれています。



費用


習い事を合わせると、2人で5.5万円ぐらい

ちゃれんじタッチを含めると、、毎月6.3万円でしたダッシュ


ちゃれんじタッチ、来年度からはまた値上げもあり、小4小2は年10万円→小5と小3で年13万円(月1.1万円)のようです昇天


塾に行ってないので、年払いで受講していますが、一括だとなかなかのお値段驚き




さらに英語は1人分で1.2万円ぐらいしてるので、一番高い習い事です。

で、下の子は英語嫌っているという問題もあってですね…昇天


一番高い習い事が、一番嫌いで辞めたいって…昇天う〜ん、見直すべきか否か、、困りましたねぇ…でも英語は続けて欲しいしな。




とりあえずの、我が家の習い事事情でした。またボチボチ考えよう。

では、10月も元気に頑張りましょうハロウィン


↓クリックありがとうございます🌼