配当金生活は難しい

 

早期退職のために、株を毎年200万円は買い続けなければなりませんが、普通に考えてなかなかハードルが高い…下手に投資すると、資産が増えるどころか減る可能性すらありますねガーン

 

 

 

FIREの書籍、特集、決算書の読み方など株については改めて勉強をしようと思います。本格的投資はそれからにします。

 

それにしても、早期リタイアについての本など、色々出てるんですね!ウインク

 

 


 

 20年続けられるパートって?

 

 

夫婦2人ともパートという検討しましたが、10年後辞めて、45から65才まで20年続けられるパートというのが、現実的でないような…

 

仕事が合わない、やりがいがない、誰かと合わないと言って辞めたら、パートでも同じことを繰り返しそう。やっぱり仕事を20年続けるのは大変。

今の仕事を辞めるのは、体調不良か、新しくやりたいことが見つかったらにします。(←自分への戒め)

 

 

 

配当生活、早期リタイアなんてのは、辞めても大丈夫なような、お守りとして考えるといいかもですね。つい優雅なセミリタイア生活を描いてしまいますが、、たぶん早く仕事を辞めるほど、理想と離れるんだろうな…

 

 

 

 

 冷静になった自分とこれから

 

 

うん、早とちりすぎた。

でも、将来楽になるために、お金を貯めるのと、好きな株についての勉強はやってみたいです!

 

 

paypayでセブンイレブン利用すると、10%から20%の還元祭がやっていますが、セブンネットの支払いも対象なのかな?

試しに気になる本を買ってみますおねがい