各々に合わせた対応を | *小麦diary*

*小麦diary*

日々の暮らしをメインに趣味のガーデニング・ハンドメイドなどなど・・・思ったままを綴っています。



おはようございます🐔
にっこりにっこりにっこり

日曜日


5時にちびさんの体交で起きたけど
二度寝して
今9時過ぎです😄

毎日睡眠不足なんだから
このぐらい許されるよね笑い

今朝は久しぶりに
クロックムッシュ?みたいなものを
作りました🍳
美味しかったです
ごちそうさま拍手

先週も濃い~~~
一週間だったよ…w
お疲れさま、自分にっこり

月曜日・・・は
すっぽかしした大学受診へ
怒られるか嫌味言われるか覚悟して向かうが
全く大丈夫だったチュー
拍子抜け😅

火曜日は・・・実家の仕事を手伝う
急に呼ばれた😅

水曜日・・・
お姉さんの担任からお呼びだし(面談)
ひーネガティブもやもや

木曜日・・・
もう疲れのピーク爆笑
記憶もおぼろ気タラー
そう!そう!この日もやめてくれ❗な事が
ありました!ありました!

障がい者に理解が無さすぎてネガティブ
身体障がいと知的障がいに対する対応って
当然一緒じゃないのに

もういちいち言わなくても
ちゃんと理解して順応できるからネガティブ
逆に毎回毎回あらたまって言って来られると
何か始まるの?ってビックリするんだけど💢
やめて欲しいのよもやもや

人手が足りないこともありますよ
先生だって急病で休むだろうし、
子供さんが体調不良の時もあるし、
そんな時にいつもの先生じゃない先生に
介助されるのを嫌がってるんじゃないのよ
そんなこと、親にイチイチ言わなくていいのよ
だって私担任を信頼しているからえーん

だから、担任からでよかったのよ
それをなんか主事があらたまって
藪から棒に言い出すから
これは何かに向けての準備ですか?
ってなったわけ💢


事前に説明したり必要な子もいるだろうし
要らない子もいるんだから
一色単なんてありえない💢

色々な障がいを受け入れるんなら
個々に合った対応をして欲しい
できないならクラスを分けるべき💢

ちびさんにもちゃんと事情を聞いて
下校後担任に電話だよ・・・ネガティブ

障がい者が不安に晒されてることを
全くわかってないんだから❗もやもや

金曜日・・・
ちびさん登校するも担任は授業
混乱の張本人である主事なんて
姿を消してるしもやもや
副担が対応凝視

ほとぼりが冷めるまで身を隠すのは
先生たちの常套手段なんよムカムカ
保身の先生ばかり・・・

お迎えの時も主事は現れずもやもや
担任も無言だったから、
私から口火を切ったえーん

担任とは信頼関係ができているつもり
だから担任からでよかったこと
てか、このぐらいの事いちいちあらたまって
報告も要らないこと
だって!先生たちを信頼してるからってこと

主事とは信頼関係築き損ねているから
そんな人が藪から棒にあらたまって来たら
こっちは身構えるでしょ!?ムカムカ
そんなこともわかってない主事
あなたはセンスがありませんよ❗ムカムカ

私自身は障がい者ではない
でも私は障がい児の母です
だから、
分かって貰えなくても言います
分かって貰えなくても言わなければ
もっと分かって貰えないから

保育園ではあまりにも分かって貰えなくて
平行線のやり取りにうんざりして
私は貝🐚になりました
まだ病気も障がいも
ちびさんや家族の将来も
受け入れられなくて
とても戦う力が無かったから
それを今後悔しています
もっと戦わなければいけなかった
私が黙ったばっかりに
ちびさんの保育園生活が
つまらないものにしてしまったと…


でも、今は昔とは違うよ
経験もある
それなりに自信もある
向ける力もある

だから困ってる事は飲み込まず
伝えますからね❗ムカムカ
私は黙りませんから❗

担任の先生が分かってくださったから
雲隠れ主事には苛々するけど
そんな人はどうでもいいです

担任は信頼していますネガティブ


そんな金曜日の夕方
お姉さんの担任から来たメールに
トドメの撃沈昇天昇天昇天
本当に嫌味❗ガーン
嫌味すぎて(笑)びっくりするよ真顔
もう、こちらは淡々と私も塩で返信しました


毎日本当に目が回る💫忙しさ
我家の育児は今が一番大変な時期かもね


来週こそは
障スポのアンケート返信✉️↩️
脊髄性のコラム
仕上げなきゃにっこり

私も色々いそがしい

実家の仕事に人手がない時
呼ばれるんだけど
レジ前に私の巾着置かせて貰ったら
結構売れてますニコニコ

ハンドメイドは私の楽しみ🎵
ヤフオクと販売と
おひとりさま巾着製造工場はバタバタ(笑)




各々に合わせた対応をすべき
そこは譲れない