朝から病院食開始 | *小麦diary*

*小麦diary*

日々の暮らしをメインに趣味のガーデニング・ハンドメイドなどなど・・・思ったままを綴っています。


おはようございます
小麦です
🏥

今朝もちびさんの
入院録となります鉛筆

《入院2日目》

夜、ぐっすり眠りました
ふとん1ふとん3
ふとん1ふとん3


昨日はゼリー開始になり
昼にプリン🍮
夕方みかんゼリー
を食べたけど
嘔吐することもなく
今朝から
病院食が開始になりました👏

今回から普通食にしてもらいました🎵

私も買ってきて一緒に頂きました✨

念願のごはん🍚✨
7割ぐらい食べました👏

ちびさんは
食物アレルギーはないけど
以前入院中に
アナフィラキシーになってしまってから
ずっとアレルギー食にしていました

アレルギー食となると
これから温泉卵と牛乳がない
更に味気無い食事・・・
折角出してもらっても
食べる気が失せてしまって・・・
かといってコンビニのものは
患者さんが食べるには味も濃いしネガティブ

前回入院の時は栄養士さんに
それを話したけど
言いたいことが伝わらなくて
出てきたのは相変わらずの
卵無しの味気無いごはん赤ちゃん泣き
ふりかけでなんとか🍚を食べさせました爆笑

吐き気が止まれば
あとは🍚食べるのが治療みたいなものだから
食事はとても大事なのに笑い泣き


⭐入院中に経過が悪く
アナフィラキシーになった時以来
アレルギー食を出してもらっていたこと
⭐今現在は食物アレルギーは無いこと
⭐アレルギー食は味気無くかといって
コンビニ食は胃に負担もあり食べにくいこと
今回は主治医に直接お願いして
普通食にしてもらいまた✨にっこり


吐き気も全くなく
お腹の圧痛も軽くなっていて
お熱もないし
今日一日様子を見て
明日採血して炎症反応が下がっていたら
退院できそうですね
と言うことで
もう一泊お泊まりです爆笑

炎症反応が下がりきれてなかったら
外来で点滴を・・・
みたいなこともちらっと
言ってたから
通院もこの子みたいな子達にとっては
負担になり難しいことを話してみて
往診対応について
聞いてみるつもりです
もしかしたら
繋いでくださるかもしれないですよね✨
チャンスです✨



blog更新中に
清拭・着替え済み
検温済み
点滴交換済み
研修医の先生来られたり
中断中断で進みません爆笑
入院生活の午前中は忙しいです(笑)

病室が個室でトイレ完備
今回特に広い部屋に入れたので
正直すごく快適です
しかもクーラーも自分で調節可✨
私のお風呂も予約したし
洗濯も今やってきました~🧺

退院すればまた忙しいので
折角なので
のんびりしたいと思いますにっこり(笑)


さて、もう11時
美味しいお弁当を買いに行きますね😁
この病院のカフェ、
ステーキとか食べれるんですよ(笑)
ステーキテイクアウトできれば
夜、ステーキでも食べようかな🎵

ではニコニコ

今日もよい一日になりますように✨
☘️


お姉ちゃんとおにいちゃん🐶に
早く逢いたいな✨