5/11(月)
気持ちよく☀️てます🤗
今日はちびさんは登校日と言うことで、
私も久々にピリッとしてます(笑)
登校は基本、午前中いっぱい
三時間ぐらいの授業を組まれているようですが
ちびさんはご相談した上で
皆が下校した午後の登校を組んでくださいました
できるだけ接触する人数を減らしたいので
また消化しきれてない話になりますが、
ちびさんみたいな病弱児が
普通の保育園に通う場合
冬場は特に、みんな鼻を垂らしていようが
咳がでてようが、
酷いのは熱があろうが
保育園に連れてきます
また、保育園は働くママの味方
働くママに寄り添い風邪引きさんでも預かります
だから、ちびさんは通えなかった
お休みするしかなかった…
ちびさんを守る為にこちらが我慢しなければならなかった…
悔しかった…
フルタイムのママが上ですか?
私だってフルタイムで働きたい
けど、障害児かかえてフルタイムは無理な話ですよね(笑)
大体、同じ土俵が無理な話です(笑)
あたし、ほんとに保育園の5年間
よく頑張ったと思います✨
よく闘いました✨
今はまだ胸が痛くなるけど
保育園での傷も私の頑張った証です
でも、今ならもっと
ちびさんのために闘える
ぐらい、強い人になれたけど
時計の針は戻せないから
反省もいっぱいある
こんなのはほんの一部だけど
あの保育園でのイロイロがあったから
支援学校を選んだのも大きいです
だから
個々に合わせて学べる今の支援学校
選んでよかったです
5/13に
ゾルゲンスマ
が、いよいよ投与始まるみたいですね✨
今は2歳未満が対象ですが
ちびさんに受けさせてあげたいです‼️
自費なら一億六千万ですか
高い~…(>_<)
でも、
薬はもう目の前にある✨