なんとなく、また。
ベーグル美味しい時期がほんのりやって来た感じ。


ほうじ茶大納言クリチ。




餡子とクリチの組み合わせは好きだから、
久々の餡子系ベーグルが嬉しい!

でもって、甘いの食べたい時って、洋風よりも、こーゆうあまーいお豆とか餡子系の方が、欲望をしっかり満たしてくれる気がします。

ほうじ茶は岩塩かな?すこーし尖った塩気がプラスされてたけど、苦味もあって美味しかった!



レンコンキーマカレー


カレーの油分が滲み出てきてて、
どんだけ焼いてもカリッとは仕上げられなかった。。


いやーしかし!わたしカレーとかにカリコリッとした食感を足したやつ好きだわ。
レンコンのカリコリが心地いいのなんの。

真ん中らへんのプレーンはむちーっと伸びやかで、カレーも粉も意外に味わえてよかった♡

でもって、こっちは岩塩ではなく藻塩使用なんだけど、こっちのほうが粉の甘みが立つ気がして好きです。



******************


仕事では食べて応援系のもの担当しています。

#〇〇市テイクアウトとかの広告ね。


てことで、エリアは違うけど、わたしも地元で食べて応援ウィークを勝手に開催してみました。




もちろん、カレー♡

地元は何気にカレー激戦区で、お店には困らない!
なんなら、普段は子連れで行けない雰囲気とか、子は食べれないスパイスカレーとかも食べれるし。
本音は、普段外食はカキ氷優先なので、カレーまでたどり着けなかったしね。




中崎町にあるバビルの塔。
スパイスガリゴリ、でも油分はそこまで多くなく
汗だく美味しい♡



ハルモニアカレー

スパイスカレーのビジュアルがやっぱり好き。
ここもスパイスしっかりで美味しいんだけど、
もーちょい油分が控えめなら尚好きです。



ここは、和出汁ベースで、優しいお味。
これは、胃が疲れた時に食べたいやつ。
これは紋甲烏賊が入ってたんだけど、すっごい弾力!プリっプリ!!カレーに合うのかどーかはさておき、その発想が楽しかった。



からみつ屋。
こーゆう欧風カレーは私はハマらないけど、
家のカレーがこれだったら、子供ら喜ぶだろーなー。
しかし、このささみユッケがレアレアで飲みたくなるやつでした。







しかし、欧風カレーは特に!!!


米の量が普通でも大盛りなんだね。





コロナが落ち着いたら、
お店にも食べに行きたいなー。
地元を応援してるよーで、実は地元から元気をもらって毎日がんばれてます。