2021年7月10日。
納豆の日です。
納豆、体に良いらしいので大好きです。
こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
大事なお仲間の人と、大事なお仲間の人のお子とで新潟に一泊ドライブに行ってきました!
今日のお宿は、親不知観光ホテルです。
↓公式サイトです。
小諸駅から親不知観光ホテルまで、181キロ、2時間15分くらいだとGoogle先生が教えてくれました。
昭和42年からの、歴史のある建物なのだそうです。
きれいに手入れをされた、昭和の観光ホテルです。
ライダー向けにバイクのガレージもあるそうです!
潮風の土地なので有難いですね!
昭和42年は、パーマンや天才バカボンの連載が始まった頃です。昭和を感じてしまいますね!
上野~長野間の特急、「あさま」、設定されたのも昭和41年ですので、この頃になります。


国道8号線の旧道区間、崖っぷちにホテルが建っています。丁度新道トンネルが開通した頃、ホテルが建てられたようです。

それほど広くはないのですが、3階の展望浴場からは日本海が望めます。
夕日がきれいなのだそうです!
今日は天気が薄曇りなのが残念です。

海の見えるお部屋、山側のお部屋、何タイプかあるのですが、俺ちゃん達のお部屋は山側の和室でした。
信州の子なので、山際でいいんです。
海は明日も堪能しますので!
お部屋もきれいに掃除されていまして、気持ち良かったです。


ちょっとレトロな雰囲気の階段とか廊下とかです。

お楽しみタイムの夕食、いろいろ海の幸が出てきました!
ネットで調べても、お料理が美味しかったですと、そんな書き込みが多かったです。

お魚、エビ、貝のお刺身です!
ホタルイカの沖漬けや。貝の煮物やもずく酢も出てきて満腹大満足です。

こちらは「たこしゃぶ」、美味しく頂きました。
デザートは濃厚なプリンでした。

朝ごはんには、ベーコンの目玉焼きやイカ素麺と・・・。

セルフ焼き魚、お一人2匹!
美味しく頂きました!
コーヒーやジュースのコーナーもありまして、お仲間お子が何杯もお代わりしてました!
ご飯も美味しかったですね!

TwitterやFacebookやInstagramで親不知観光ホテルの投稿をすると、何かお土産が貰えるそうです。
親不知観光ホテル、レトロでおいしいお宿でした!#親不知観光ホテル pic.twitter.com/MFBNLHE2D3
— KLE400_nirenoki (@Kle400N) 2021年7月10日
早速Twitterに投稿しまして、フロントの人に投稿したよ!とご報告に行きましたら・・・。

お土産にお菓子を頂いてしまいました!
観光の業界、大変厳しい時節だとは思うのですが、旅の楽しさ面白さをこれからもどうぞ宜しくお願いします。
俺ちゃんたちも、楽しい旅行をして、楽しさがたくさんの人に伝わると良いなあなんて、ブログを書きながらも考えたりします。
信州小諸のあたりから、当地のちょっと先の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。