2020年3月22日

やたら2が多い日ですね。
世界水の日だそうです。
資源として考えても、防災として考えても、水って大事ですよね。
海の無い長野県ですけど、日本一長い信濃川の源流(の一つ)です。

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
しなの鉄道の観光列車、「ろくもん」のお手振りをしてきました。
観光電車のお客さんに、地元の人が歓迎してますので楽しんでって、また来て下さい!をお伝えするようなプロジェクトです。多分。

しなの鉄道 ろくもん

軽井沢←→長野を往復する列車で、車内で当地の美味しい弁当だかお食事だかを頂くことが出来るのです。
普通に観光電車として乗車することも出来ます。指定席券が必要です。



お仲間の熊野郎の人と、小諸駅近くの停車場ガーデンでお手振りをしてきました。
軽井沢行きの列車が、15:00頃に到着します。
線路際に道路があって、列車を間近にお手振りできるのです!

懐古園があるのは反対側ですので、そっちを皆様見ているかもしれないですね。



列車は小諸駅で20分くらい停車しまして、15:21に軽井沢にむけて発車していきます。
今度は小諸駅の軽井沢側にあります、駅隣接の市営駐車場からのお見送りです。
写真を撮るのか列車の見学か、他にも何人かの人が来てました!
お手振り歓迎が、列車のお客さんにも届きますように!

俺ちゃんも、いつか彼女の人と観光列車で楽しい旅行をしたいと思います!その時は車内から全力でお手振り返しいたしますよ!

信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。