2019年12月7日
国際民間航空デー
クリスマスツリーの日
だそうです。
俺ちゃんも、昔は女の子の人とイルミネーションなんか見にいったこともあるんですよ!
来年は彼女の人と信州のイルミ見にいきたいです!会場探しておかなくてはですね!

こんにちは。信州小諸の楡(にれのき)です。
小諸市のお隣の東御市で森林組合主催の「しんりん祭」が開催されていましたので見にいってきました。

信州上小森林組合 イベント案内のページ





12/6(金)あたりには、当地でもうっすら雪が積もりまして・・・
もうバイク乗れないかも!
エンジンすらかからないかも!
の世界だったのですが、陽が出てきて、セルをちょんちょん回したら、エンジンかかってしまったのですね。



しんりん祭の会場は、東御市の浅間サンラインにあります、道の駅雷電くるみの里です。
俺ちゃん、以前は鳥取で森林組合と一緒に仕事をするNPOにお勤めしてた事もありますので、林業関係、応援したいんです!



しんりん祭ですので、薪とか炭とかの販売があります。
当地では薪ストーブ使ってる人も多いので需要あるのだと思います!
俺ちゃんもヤサでは火鉢で炭火で暖まってます。換気しないと、アムロのお父さんのようになってしまうので要注意ですね!



ふるまいの、あったかなめこ汁コーナーです。
とろんとろんのなめこが入ってました!
美味しく頂きました。




まるで魚河岸のような、山芋とリンゴの販売コーナーです。
リンゴは見本に割って中身の様子を確認出来ます。
尚更魚河岸チックですね!
たまらなく美味しそうなのですが、一人暮らしでバイクで来た俺ちゃんは、見て帰るだけです。
リンゴ、体に良いらしいので、皆様の人も是非食べてやってください!





せっかくですので、出店を覗いていきます!

和菓子のなかざわ商店
くるみおはぎ、120円*3個入りです。
小諸も東御もくるみで有名な所ですので、こんなのを食べないといけないですね!
くるみはイロイロと元気になる滋養食品らしいので、当地に来たらぜひぜひ食べて元気になって帰ってください!



俺ちゃんの大好きな北海道の乾物を扱っているお店も来ていました。
もずく酢ですとか、昆布の汁なんかを試食させてくれました!
身も心も財布も寒いライダーなのですが、2つは暖まりました!ありがとうございます!
他にも焼きそばのお店ですとか、石細工のお店ですとか、面白いお店が来てました!

当地のお祭りイベントに、どうぞ遊びに来てください!(もはやバイクでは寒くて危険かもしれません)

信州小諸のあたりから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。