語先後礼(ごせんごれい)



意外と知らない方が多いことに
最近、驚いております驚き



あいさつが先びっくり
お辞儀が後びっくり



と、いう
挨拶の基本マナーですなるほど!




頭を下げながら



「よろしくお願いいたします」
「ありがとうございました」




と言うのではなく×




「よろしくお願いいたします」
➜お辞儀



「ありがとうございます」
➜お辞儀




が、挨拶の基本です!




営業のお仕事を
されていらっしゃる方でさえも



知らないし・・・
できていない方が多いびっくり




更には
知ってはいるけど
いざ、大勢の前に立つと



緊張しちゃってできない



という方も、非常に多いです。
舞い上がっちゃうんですよね(笑)



ただし、わたくし
話しながら軽くお辞儀をすることが
完全にNGとは思っておりません。



友達・仲間・気の知れた方々の中では
同時になったってO.K.GOOD



逆にかしこまっちゃう方が
不自然ですからね!



だけど



チェック(透過) 目上の方へ対する
御挨拶や御礼
チェック(透過) 冠婚葬祭
チェック(透過) 営業
チェック(透過) 交渉
チェック(透過) プレゼンテーション
チェック(透過) 接客
チェック(透過) 面接
チェック(透過) 大勢の前で話す時




などでは




語先後礼は必須ですびっくり




これができていないと




落ち着きがない
せわしない
頼りなくみえる
けじめがない
いい加減
信用できない
失礼な人
偉そう
上から目線
傲慢な人

etc...



残念ながら
知らず知らずのうちに



あなたの評価・信用が
下がっているかも
しれませんどきどき






語先後礼




大人として



知ってて当たり前
できて当たり前




の基本マナーですなるほど!




知らなかった~



という方がいらっしゃいましたら
今からで結構です。



恥ずかしいことでも
何でもございませんよなるほど!



早速、心がけてみてくださいうふっ