

↑ランキングに参加中!
ぜひ、ポチっとご協力をお願いいたします。
伝達力・表現力を
つける事は
特にビジネスにおいては
大切です

プレゼン
セミナー
スピーチ
司会
営業
接客
etc...
表現力をつけることによって
伝達力はパワーアップいたします

ただし

表現力を身につける事ができても
使い方を間違えると
相手には何も
伝わりません

大切なのは
TPOに合わせた表現力

これを、間違えちゃうと
相手に想いが伝わるどころか
拒絶されてしまう結果になることも

例えば
こちらの商品に対して
あまり好意的でない相手に
プレゼンテーションをする場合
いきなり
大きな力強い声で
商品の素晴らしさを
熱く語る

わたくしが、お客様だったら・・・
熱く語られれば語られる程・・・
引きます(笑)
プレゼンテーションの場でも
様々ございますよね!
相手が商品や人に対して
好意的なのか否定的なのか。
プレゼンテーションする相手が
企業のトップ(ライトマン/決裁者)なのか
そうでないのか。
個人を対象に
プレゼンテーションをするのか。
対象が
ビジネスマンなのか
主婦なのか
年齢層がどれぐらいなのか
1対1のプレゼンなのか
1対複数のプレゼンなのか
複数対1のプレゼンなのか
自社に来ていただいてのプレゼンなのか
相手方にお伺いしてのプレゼンなのか
etc...
様々なシチュエーションが
考えられます。
その時、その場に合わせた
プレゼンテーションが
臨機応変にできるようになること。
つまり
相手がもとめているものを
繊細にキャッチして
それに対して、
的確に正確に誠実に応える

実は、これが一番大切なのです

尚、このことは
プレゼンテーションに限りません。
ビジネスシーンすべてにおいて
最も大切なこと

ただし、
自分の得ばかりを考える
傲慢な思考のもとでは
相手の求めているものを、
繊細に正確にキャッチすることは
絶対にできません

相手の喜びを
自分の喜びとする


この思考がベースにあることが
必須です


●○●○●○●○●○●○●○●
㈱Beau-Smile(ビュースマイル)
代表取締役
パワーボイス・パワースマイル
トレーナー
薦田裕子(こもだゆうこ)
●●お問合せ先●●
Tel : 082-208-0132(月~土9:00~20:00)
mail : info@beau-smile.com
※日祝のお問合せはメールにてお願いいたします
●●ご相談・トレーニングサロン●●
〒730-0802
広島市中区本川町三丁目1-5 2階
port.inc(ポートインク)