

にほんブログ村
↑ランキングに参加しました!
ぜひ、ポチをお願いいたします。
声と笑顔と
話し方のトレーニング

を希望される方の中には
メンタルコントロールが
苦手な方がいらっしゃいます。
人間関係・コミュニケーションに
悩んでいらっしゃったり
落ち込みやすく
メンタル面が繊細でいらっしゃったり。
実はわたくしも、こう見えて
意外と繊細な心をもっていたりするのです

↑信じていただけないかも
しれませんので自己申告しときます(笑)
なので
時に、傷ついたり落ち込んだり
するときだってあるんですよ!
こう見えて(笑)
でも、人よりも
メンタルの耐性は強い方。
切り替えも早い

では、皆様は
落ち込んだり
不快な感情を感じているとき
どうやってその感情を
とりのぞこうとされますか

わたくしが昨年からお勉強している
ウィリアムグラッサー博士が提唱している

↑他webサイトより画像転載(動画なし)
選択理論


では、
「落ち込み」の感情について
このように言っております。
「落ち込み」も「不快感情」も
すべて自分が選択している
そう、自分で
選択している

と、いうのです

では、人が落ち込みを選択する理由とは?
①怒りを抑えるため
人は、自分にとって
効果的なコントロールが得られない時
「怒り」という生まれ持った行動を実行する。
しかし、「怒り」を選択し、行動を起こすと
様々なトラブルを引き起こすことになるため
「落ち込み」を選択し、気力をなくし、
暴力や争いを避けようとする。
②援助をもらいたいため
「落ち込み」を選択する事で
お願いをすることなく
人に助けをもとめることができます。
援助を求める最も強力な情報交換であり
多くの人が「落ち込み」の苦痛にも関わらず
他の人からの援助をもらおうと
落ち込みを選択する。
これは、相手をコントロールしよう
とする意図が働いている。
③逃避するため
落ち込むことで、「したくないこと」「恐れていること」を
「しない言い訳」にすることができる。
落ち込むことによって、
したくないことを、見ないようにする。
人は、自分にとって
効果的なコントロールが得られない時
「怒り」という生まれ持った行動を実行する。
しかし、「怒り」を選択し、行動を起こすと
様々なトラブルを引き起こすことになるため
「落ち込み」を選択し、気力をなくし、
暴力や争いを避けようとする。
②援助をもらいたいため
「落ち込み」を選択する事で
お願いをすることなく
人に助けをもとめることができます。
援助を求める最も強力な情報交換であり
多くの人が「落ち込み」の苦痛にも関わらず
他の人からの援助をもらおうと
落ち込みを選択する。
これは、相手をコントロールしよう
とする意図が働いている。
③逃避するため
落ち込むことで、「したくないこと」「恐れていること」を
「しない言い訳」にすることができる。
落ち込むことによって、
したくないことを、見ないようにする。
お心当たりのある方
結構いらっしゃるのでは

では
落ち込みを選択しないためには
どうしたらいいのか



そして
より、効果的に
自分の求めていることを満たせる
行動をするのです

という事で
次のような言葉を言ってみる

私は落ち込み(不快感情)を
選択している。
この落ち込み(不快感情)を
選択することは
どのように
役立っているだろうか。
無益なら、もっと良いことを
選択することが
できるだろうか。
選択している。
この落ち込み(不快感情)を
選択することは
どのように
役立っているだろうか。
無益なら、もっと良いことを
選択することが
できるだろうか。
落ち込みの感情は
ネガな感情です




と思っている方は
ネガな感情の選択を
しないことが大事

ネガな感情は
声・言葉・表情・態度
にも表れます。
すると
まわりにもネガな影響を
与えることに







erc...
ネガな感情の影響は
ネガな感情の連鎖を
引き起こしますからね

ネガな感情に支配されがちな方は
一刻も早く、
その選択の癖を
変えていく事

その為にも
一番早いのは
言葉を変える







というようなネガな言葉は
一切使わない

声も明るく
表情は笑顔
姿勢よく
明るいファッション
そして
ポジティブな
言葉を使う

長年積み重ねてきた
選択の癖を変える訳ですから
苦痛を伴うこともあるかも
しれません。
それでも
毎日、毎日、少しずつでも
意識して、変え続けていたら
必ず変わりますから

これまで見てきていた
薄暗い世界とは
比べものにならないぐらい
明るく輝く
笑顔があふれた
優しさに満ちた世界に

大丈夫です!!
必ず変わります


