僕がしゃべると
怒っているように
みえるらしいんです・・・



男性の方に多い悩みですね。



本日、ある企業の経営者様より、
声と笑顔と話し方のトレーニング



受けたいということで
ご相談を頂戴いたしました際に、




受講したいと思ったきっかけの一つに
上記の悩みがございました。




とは言え、わたくしと、

お話しをしてくださっている間は
声もソフトで、物腰も穏やかで
表情も明るく、



お会いしている間
一度も、怖い!




とか




怒っている?



と、感じるようなことは
一切ございませんでした。



でも
従業員の方には時々



怒っている?



と、思われるのだそうです。




なぜ?



ポイントは3つ



 姿勢
 声の出し方
 表情




まずは姿勢!




男性に非常に多い




顎を突き出した姿勢



この姿勢は
本人がその気がなくても・・・



威圧感を与える姿勢NO1です。



こんな風にね
 

 
↑上2枚/約30年前 映画『ビーバップハイスクール』写真



 

↑数年前の映画 『クローズZERO』より



恐~い




とはいえ、この



顎を突き出している姿勢で
話しをされる男性は



非常に多い



強く見られたい
偉く見られたい




という、男性の
潜在意識が出るのでしょう。



実際に、自分がそうなっていることに
気がついてない方が



ほとんどですから(笑)




だけど・・・コレ




やっぱり怖い




本人がそんな気が無くても
この姿勢で話されれば




聞いている相手は



この人



怒ってる??
機嫌悪い??
偉そう・・・
感じが悪い・・・





と、感じてしまうのは
無理もございません!




そして声の出し方!




顎を突き出している姿勢は
喉が圧迫されるので




大きな声を出そうと思っても




つまったような声になるのです




それでも無理にだそうとすると
絞り出すような声になることも×



ますます・・・




恐い




最後に、表情!



顎を突き出した姿勢で
正面を見ようとすると・・・

 

さすがの小栗旬くんも
優しい顔はできません!
カッコいいことに、変わりはございませんが(笑)


怒ってる??
機嫌悪い??



って、これじゃあ誰だって
思いますよ




いかがですか・・・?
後で鏡の前に立ってみてくださいね!




なぜか周りに




恐い
怒ってる??




と、思われる傾向にある
あなた!!



即チェック!!




チェック(透過) 顎を突き出した姿勢に
なっていませんか?



その結果、



チェック(透過) 喉が圧迫されたようになり
詰まったような声になっていませんか?


更には


チェック(透過) 顔が正面を向いていないために
眼だけを動かし、前を見ていませんか??






お心当たりのございます方。




このままでは
いつまでたっても



誤解されたままかもしれませんよ!!



では、どうしたらいいのか?



それは、今度、また、改めて
お話しをいたしますねうふっ



とりいそぎ
お気を付け下さいポイント