大学が決まって
昨年の暮れから
近所のコンビニでアルバイトを始めた
長男いっせい。
素直で明るく
ちょっぴりシャイな18歳!
彼が幼い頃は
布団を並べて
川の字で寝ていたのですが
当時は布団に入ってから
1時間、2時間!?
夫の「うるさい!!」の一言が聞こえるまで(笑)母子でずっとお話しをしたものです!
好奇心旺盛で
お話しが大好きな彼。
18歳になった今でも
時間があれば、親子でよく
会話をしております。
↑布団の中ではなく、今はリビングで!
話題は、
経済ニュース・音楽
そして、アルバイトのこと!
彼の仕事経験は
コンビニでのアルバイトが初めて!
まわりに恵まれ
楽しくお仕事をしているよう。
ただ、接客業という事もあり いらっしゃいませ
ありがとうございました
など、当然のことながら
接客には欠かせない
言葉を発する毎日で
社会経験ゼロだった彼にとって
最初は、この言葉ひとつ
発するだけで緊張をしていたとか・・・
そこで!
彼が自信を持って接客ができるようになるために
親子で練習をいたしました!!
次男坊に比べて
シャイな長男ですが
また、素直に練習をするところが
彼らしく可愛い(笑)
昔から敬語や挨拶については
厳しく指導をしていたので
出来るようになるのは
早かった!!
今では、全く緊張をすることなく
接客をできるようになったと
嬉しそうに言っておりました。
ただ、
コンビニですので
・・・な態度をするお客様も
いるようで・・・
ところが、彼。
腹をたてる訳でもなく
しっかりとお客様を観察して
自分の接客を客観的にみながら
次に生かそうとする
なんともポジティブな思考をしている!
親ながら感心!
↑わたくしの18歳の時は、
かなり血の気が多かったような・・・(笑)
どうしたらお客様に
喜んでもらえるか!
と、考えている!
彼が働いているコンビニには
学生よりもおじちゃん、おばちゃんが
多いそうで、指導をきちんとしてくれるし
可愛がってもくれるとのこと!
環境にも
恵まれているんですね!
お店の雰囲気の良し悪しは
売り上げに直結すると言われております。
コンビニなんてどこも同じ?
では、ないですよね!
明るく活気のあるお店には
人が集まっている!!
息子が働かせていただいているお店は
昔から、お客様が多いお店なのですが
それは
立地はもちろん
やっぱり、雰囲気が良いからだと
思います!
お店の雰囲気??
それは、店員の
声と表情
が、ポイント!
コンビニに場合は
声が大きすぎるのはNG。
お客様との距離が近いので!
笑顔で、程よい声の大きさ!
テンポよく、テキパキと
簡潔に、正確に、明瞭な話し方が
BEST!
ボソボソ、もたもたは
絶対にNG!
ただし!
朝、昼、夜、深夜
声のトーンやテンポを
使い分ける事は必須!!
お客様の年代、様子、雰囲気でも
使い分ける事は必須!!
お客様がズラリと列に
なっている時なんて、
殺気立っている場合がありますからね
コンビニで、
誰に対しても、どんな状況でも
臨機応変に、感じの良い接客ができれば
コミュニケーション能力は
確実にアップし
人間力も上がるでしょう。
長男いっせい。
いつまでコンビニで
アルバイトをするのかはわかりませんが
どうせするなら
社会人としての心構え、マナー
接客の基礎をしっかり学び
人間力を高められる経験に
してほしいなぁと母は願うばかり!
頑張れいっせい!!
これからも、母は楽しく
見守っているからね
あっ!ただし!!
4月からは、大学生として、、、
お勉強も頑張ってね