昨日、結婚式を予定されている
おふたりと一緒に
会場選びに行ってまいりました!
半日で3件
わたくしもまだ、
足を運んだことのない会場も
2件、お伺いいたしました
それにしても
会場によって接客は様々です。
ただ、どの会場の担当者様も
気持ちの良いご対応でした。
だけど
違いもたくさんございました。
わたくしがお電話で
会場見学の予約をした際に
事前にいくつかの情報をどの会場様にも
伝えていたのですが 予定人数・ゲスト構成
希望日時
9ヶ月のお子様がいらっしゃる
新郎新婦様のお名前
どの会場様も、ほぼ、
情報・条件に合わせた会場を
ご案内してくださいました。
が
1件だけ
9ヶ月の赤ちゃんを連れて行くと
お伝えしていたにも関わらず
全く配慮がございませんでした
会場は素敵なのに・・・残念・・・。
なぜ、残念なのかというと
当日のお客様への対応を
おまかせできないから
ご年配の方や
小さなお子様に対しての
配慮ができないという事は
結婚式当日、大切なゲストに
失礼のない
最高のおもてなしができるとは
思えないから
それからもう一つ!
気になったワードを使われた会場が
1件
『これぐらいの人数だったら
こちらの会場になります・・・』
これぐらい??
この度のお客様は
少人数ウェディング。
でも、大切な方々をお招きしての
結婚式と披露宴です。
『これぐらいの人数だったら
こちらの会場です』って・・・
・・・・・・・・・・・・・
『お客様の披露宴は
人数が少ないので
こちらの会場になります』
と、言っているのと同じ。
間違っていはいないのです
でも、こういう言葉の言い回しはね・・・
誠意を感じられません。
だって
人数が100名を超えるお客様に対して
『これぐらいの人数』とは、
絶対に、言わないでしょうから・・
さて、結婚が決まったら
お二人だけで会場選びに
足を運ばれる方がほとんどだと思います!
でも、実は、プロと一緒に
会場選びをする事もできるんです!
メリットは
安心感
この度もお客様から
良かったです。
初めての事で全然わからないので
私たちだけだったら
会場の方が言われる事に対して
ただ、流されるだけになっていたと思います。
一緒に来てくださって安心しました!
というお言葉をいただきました。
ほとんどの方が
結婚式を挙げるのは初めて!
ましてや
わたくしのように営業職の経験が
あれば、まだしも
ほとんどの方が
そうではございません。


わからない。(わからない事がわからない)


どれぐらいの金額の変動があるのか
わからない。見当がつかない。
それならば!
プロと一緒に会場選びをした方が
お二人の想い・イメージ・予算
効率よく探し、選ぶことが
つまり
お二人が大切にしたい
ウェディングが
実現できるのです

お二人の想いを一番理解しているプロが
当日まで、おふたりのウェディングを
サポートすることができますからね!
結婚が決まったら
これからは、
会場選びからではなく
人選びからですよ

●○●○●○●○●○●○●○●
㈱Beau-Smile(ビュースマイル)
代表取締役・ウェディングマザーKOMO
薦田裕子(こもだゆうこ)
●●お問合せ先●●
Tel : 082-208-0132(月~土9:00~20:00)
mail : info@beau-smile.com
※日祝のお問合せはメールにてお願いいたします
●●ご相談サロン●●
〒730-0802
広島市中区本川町三丁目1-5 2階
port.inc(ポートインク)