ブログ毎日更新☆240日目
2015年12月16日(水)
㈱ビュースマイル代表
NHK司会者養成基礎講座&
パワーボイス・パワースマイル講師
ウェディングプロデューサー&司会者
ウェディングマザーKOMOこと
薦田裕子(こもだゆうこ)です
結婚が決まって
会場探しをして
せかされるように契約をする。
でも、契約をした途端・・・
それまで、しつこいぐらい
電話がかかってきたり
手紙が届いたりしていたのに・・・
連絡がパッタリなくなる
不安になって新郎新婦ちゃんが
会場に連絡をすると
『結婚式の準備は
3か月前からで大丈夫ですから
』
と、あっけらかんと応える担当者
いやいや
!!
余裕をもって準備を進めようと思ったから
1年も前から予約をしていたんでしょ。
お客様は
・・・・・・・・・・・・・・・・
こう言われたら
新郎新婦ちゃん達は
どうしていいのか
わからなくなるんですよ
担当者が
すごく良かったから
この会場に決めた
という新郎新婦ちゃんは
特に・・・
だって、信じているのです・・・
親身になってくれた話しを聞いてくれた
最初に出会ったプランナーが
一緒に当日まで
準備をすすめてくれる担当者だって・・・
さて、その後
不安なまま、時が過ぎて
結婚式の3ヶ月前になって
ようやく会場から連絡が。
すると・・・
『担当が代わりました!!
当日まで、担当をさせていただきます
○○○○です。
よろしくお願いいたします
』
って
おおおおお~~~い
・・・・・・・・・・・・
実はこれ。
プランナー個人の問題ではなく
会場のオペレーションの問題
※オペレーション
営業マニュアル・作業マニュアルなどの意味
広島でも
新規接客のプランナーと
結婚準備をサポートするプランナーが
別だという会場は、
結構多くございます。
3.4か月前にならないと
特別な用事がないかぎり
お客様への連絡は、しなくて良い!
と、オペレーションで
決まっている会場もございます。
とは言え、ここが問題だと言っている
訳ではないのです
要は
結婚式の準備は、当会場では
3か月前からになります。
と、契約の前に説明をしていない!!
契約時の担当者と
準備を担当するプランナーは
違うと、契約の前に説明をしていない!!
・・・・・・・・・・・・・
契約をしてくれないかもしれない
と、考えている(わかっている)から
事前にお客様にきちんと説明を
していない・・・
そこが問題
先に、納得のいく説明を
しているだけで
新郎新婦様は
安心もしますし
動きようがあるのです
納得ができなければ、場合によっては
キャンセル料がかからないうちに
解約をする新郎新婦様も
いらっしゃるかもしれませんが・・・。
担当が代わったって
ウェディングのプロフェショナルが
きちんと準備を進めていく事が
お客様にとってもメリットであると
考えているのであれば
そこを、きちんと事前に
説明をすればいいのでは
ぎりぎりまで
言わないでおく。
キャンセル料がかかる時期まで
放っておく。
どう考えても
問題でしょう
ここにきて
会場・プランナーに対する
不信感を訴える相談が
増えておりましたので
今日は、あえて、記事にさせて
いただきました。
どこの会場の事なのかは
申しませんが
お心当たりの
ございます会場様
口だけでなく
本当にお客様の事を
大切に思っていらっしゃる!!
というのであれば
一度、御社のオペレーションを
根本的に
見直されてみては
いかがでしょうか
●○●○●○●○●○●○●○●○●
㈱Beau-Smile(ビュースマイル)
代表取締役 薦田裕子(こもだゆうこ)
●●お問合せ先●●
Tel : 082-208-0132(月~土9:00~20:00)
mail : info@beau-smile.com
※日祝のお問合せはメールにてお願いいたします
●●ご相談サロン●●
〒730-0802
広島市中区本川町三丁目1-5 2階
port.inc(ポートインク)
2015年12月16日(水)
㈱ビュースマイル代表
NHK司会者養成基礎講座&
パワーボイス・パワースマイル講師
ウェディングプロデューサー&司会者
ウェディングマザーKOMOこと
薦田裕子(こもだゆうこ)です

結婚が決まって
会場探しをして
せかされるように契約をする。
でも、契約をした途端・・・
それまで、しつこいぐらい
電話がかかってきたり
手紙が届いたりしていたのに・・・
連絡がパッタリなくなる

不安になって新郎新婦ちゃんが
会場に連絡をすると
『結婚式の準備は
3か月前からで大丈夫ですから

と、あっけらかんと応える担当者

いやいや

余裕をもって準備を進めようと思ったから
1年も前から予約をしていたんでしょ。
お客様は

・・・・・・・・・・・・・・・・
こう言われたら
新郎新婦ちゃん達は
どうしていいのか
わからなくなるんですよ


担当者が
すごく良かったから
この会場に決めた

という新郎新婦ちゃんは
特に・・・

だって、信じているのです・・・
親身になってくれた話しを聞いてくれた
最初に出会ったプランナーが
一緒に当日まで
準備をすすめてくれる担当者だって・・・

さて、その後
不安なまま、時が過ぎて
結婚式の3ヶ月前になって
ようやく会場から連絡が。
すると・・・
『担当が代わりました!!
当日まで、担当をさせていただきます
○○○○です。
よろしくお願いいたします

って

おおおおお~~~い



・・・・・・・・・・・・
実はこれ。
プランナー個人の問題ではなく
会場のオペレーションの問題

※オペレーション
営業マニュアル・作業マニュアルなどの意味
広島でも
新規接客のプランナーと
結婚準備をサポートするプランナーが
別だという会場は、
結構多くございます。
3.4か月前にならないと
特別な用事がないかぎり
お客様への連絡は、しなくて良い!
と、オペレーションで
決まっている会場もございます。
とは言え、ここが問題だと言っている
訳ではないのです

要は

3か月前からになります。
と、契約の前に説明をしていない!!

準備を担当するプランナーは
違うと、契約の前に説明をしていない!!
・・・・・・・・・・・・・
契約をしてくれないかもしれない
と、考えている(わかっている)から
事前にお客様にきちんと説明を
していない・・・

そこが問題

先に、納得のいく説明を
しているだけで
新郎新婦様は
安心もしますし
動きようがあるのです

納得ができなければ、場合によっては
キャンセル料がかからないうちに
解約をする新郎新婦様も
いらっしゃるかもしれませんが・・・。
担当が代わったって
ウェディングのプロフェショナルが
きちんと準備を進めていく事が
お客様にとってもメリットであると
考えているのであれば
そこを、きちんと事前に
説明をすればいいのでは

ぎりぎりまで
言わないでおく。
キャンセル料がかかる時期まで
放っておく。
どう考えても
問題でしょう

ここにきて
会場・プランナーに対する
不信感を訴える相談が
増えておりましたので
今日は、あえて、記事にさせて
いただきました。
どこの会場の事なのかは
申しませんが
お心当たりの
ございます会場様

口だけでなく
本当にお客様の事を
大切に思っていらっしゃる!!
というのであれば
一度、御社のオペレーションを
根本的に
見直されてみては
いかがでしょうか

●○●○●○●○●○●○●○●○●
㈱Beau-Smile(ビュースマイル)
代表取締役 薦田裕子(こもだゆうこ)
●●お問合せ先●●
Tel : 082-208-0132(月~土9:00~20:00)
mail : info@beau-smile.com
※日祝のお問合せはメールにてお願いいたします
●●ご相談サロン●●
〒730-0802
広島市中区本川町三丁目1-5 2階
port.inc(ポートインク)