ブログ毎日更新☆225日目
2015年12月1日(火)
あっという間に12月!!
一年がほんと早い
㈱ビュースマイル代表
NHK司会者養成基礎講座&
パワーボイス・パワースマイル講師
ウェディングプロデューサー・司会者
ウェディングマザーKOMOこと
薦田裕子(こもだゆうこ)です。
本日、中3の次男坊かんたの
生徒は先生を選べません。
さて、ウェディングの担当者もそうです。
担当する人によって
人生の節目となる1日が
ただ!学校の先生と違って
ウェディング担当者は
変更が可能
フローリスト・スタイリスト
カメラマンetc...
合わない!!
って、思ったら、
基本、変更はできます
仕事中に電話をかけてくる無神経さが嫌だ
自分たちのウェディングの
流作業的な打合せしか
一生懸命プロフィールシートを書いたのに
新婦とばかり盛り上がって、
プロのアイデア・意見を聞きたいのに
ありきたりの進行しか組んでくれない
2015年12月1日(火)
あっという間に12月!!
一年がほんと早い

㈱ビュースマイル代表
NHK司会者養成基礎講座&
パワーボイス・パワースマイル講師
ウェディングプロデューサー・司会者
ウェディングマザーKOMOこと
薦田裕子(こもだゆうこ)です。
本日、中3の次男坊かんたの
三者懇談でした。
正直、しびれました(笑)
果たして彼は高校生になれるのだろうか…
果たして彼は高校生になれるのだろうか…
心配
それにしても
社会に出るまでに
どれほどの人が
この先生のおかげで今がある!!
と、思える恩師の先生に
出会う事ができるのかしら
社会に出るまでに
どれほどの人が
この先生のおかげで今がある!!
と、思える恩師の先生に
出会う事ができるのかしら
生徒は先生を選べません。
でも聞くところによりますと
先生は一部の生徒については
選べるらしいですね
未来ある子ども達を教育する先生には

未来ある子ども達を教育する先生には
大きな責任がありますから
よくよく考えてクラス分け
担任教師は、決めてほしいと
息子を持つ母としては
強く思います。
先生次第で
人生が変わる事もありますからね!!
先生次第で
人生が変わる事もありますからね!!
さて、ウェディングの担当者もそうです。
担当する人によって
人生の節目となる1日が
良くも悪くもなる。
ただ!学校の先生と違って
ウェディング担当者は
変更が可能

ご存知でしたか
プランナー・司会者はもちろん
フローリスト・スタイリスト
カメラマンetc...
合わない!!
って、思ったら、
基本、変更はできます
わたくしは、よく、
ウェディングの司会において
昔から会場プランナーさんに
急なのですが
最初に決まっていた司会者さんに
お客様からNGが出て…
komoさん空いてないですか…
という問い合わせを
よくいただきます。
念のために、前の司会者さんが
NGになった理由を伺うと
イメージに合わない
してもらえなかった
打合せで、全く、触れられなかった。
新郎の意見は、無視された
何も出てこない
など。
・・・・・・・・・・
これらの話しを聞くと、要は
司会者なのに空気が読めない
という事に尽きる

後はね、
もともとのマッチングが
悪かった
というのも、NGがでた
大きな要因

やっぱりあるんですよ!
新郎新婦ちゃんによって
司会者・ヘアメイク・
スタイリスト・カメラマン
は、この人
っていうのがね!
数千組のウェディングプロデューサー
&司会者をマッチングしてきた、
わたくしkomoの経験から申しますとね
だけど、会場から選び
会場ですべてを手配しないと
いけない場合は
会場のプランナー権限では
自分の好きなように
新郎新婦ちゃんと各担当者を
マッチングをする事ができない場合が
現状は、ほとんどなのです…
だから、マッチングが
そもそも悪い場合の方が多いのです

実は、担当を
変えて欲しかったけど
言っていいのかどうかわからず
結局、誰にも言わないまま
当日を迎えた!!
特に大きなミスもなく
とどこおりなく、済んだので
結婚式なんて
こんなもんなのかな
と
満足はしてないけど
納得はした…
な~んてお話し
残念ながら本当によく聞きます

これまでの自分達の
人生の縮図
となる
大切な結婚式ですよ!!
本当にこれでいいのですか
もっと早くに出会っていたら
わたくしが、何とかしてさしあげたのに、、、
と、思うのですが
もう済んでしまった事なので
どうしようもないですよね

でもね!!
結婚準備中の方で、現在、
プランナー・司会者
ヘアメイク・スタイリスト・カメラマン
などの担当者に
実は違和感を感じている!!
な~んて方がいらっしゃいましたら、
プランナーや会場の責任者様に
勇気を出して、相談してみてください!
会場担当者様がお二人の事を
心から応援してくれている方ならば
絶対に何とかしてくれますので!
ただ、、、
会場担当者などへの相談なんて
とてもできない
という方が、もしもいらっしゃったら
その時は
わたくし、ウェディングマザーkomoに
ご相談ください!
わたくしが、絶対に
何とかしてさしあげますから



