ブログ毎日更新☆113日目
2015年8月11日(火)
【8月開講】
声と笑顔の話し方|マンツーマンレッスン♪
8/31までにお申込みの方には
特別価格にて受講いただけます
詳細・申込
声と笑顔の話し方|マンツーマンレッスン♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
㈱ビュースマイル代表
広島ウェディングマザーKOMOこと
薦田裕子(こもだゆうこ)です☆
先日のブログで
プランナー
司会者
カメラマン
ヘアメイク
フローリスト
自分で選べます
と、かかせていただきました。
ウェディング成功の鍵は100%人!!
そしてこの記事を読んで
読者の方より
サービススタッフを
事前に確認をすることはできますか
との質問がございました。
結論からいうと
ほとんどの会場で
サービススタッフについては
確認する事
選べぶことは
難しい
ただし、
会場によって、時期によって、
サービススタッフの
リーダーとなる人を
確認することは
可能である場合
がございます。
バンケットが一つの会場や
レストランであれば、
おそらく可能でしょう
さて、
バンケットの数が複数ある会場
着席で70名を超えるお客様を
ご招待できる会場の場合、
担当するサービススタッフのほとんどが
アルバイトであることが多いです。
学生アルバイトも多く、
4月5月は、慣れないスタッフがいるため
大変な状況になるところを
これまで、何度もみてまいりました。
ここだけの話し
全く経験のない学生アルバイトが
本番に入る事になり
先輩アルバイトが披露宴の真っ最中に
お客様にあきらかに聞こえる声で
指導をしている・・・
なんて状況もあったり・・・
ちなみにわたくしがこの業界に
入ったばかりの頃は
サービススタッフのほとんどが
着物を着たお姉様(←何歳でもお姉様)達
ただね、このお姉様達は
プロ意識がすごいんですよ
頼りになるのです
皆様、とても意識が高く
新人の頃は、司会のわたくしも
そんなお姉様達に
助けられたものです
そういえば、今、お料理はフレンチが多いので
着物のお姉様達をみることが
ほとんどなくなりました。
需要が減ったのですね・・・。
昔は和洋折衷が多かったのです
以前、関西の友人からある会場の事を
伺いました。
この会場では
とにかく社員教育が徹底しており
ウェディング・サービスのグレードは
他会場とは比べ物にならないほど高く
ここで働くひとりひとりが
この会場で働いているということを
誇りに思っている
業界では ここで働くことが
ステータスになっているほどだそうです。
その分、結婚式をされるお二人にとっては
グレードの高いサービス・ウェディングを
約束されている分
料金も高い
だけど、
予約がとれないぐらいの
人気の会場なのだと
イメージ画像
何が言いたいのかというと
今のサービススタッフの
働く環境・仕組みを
そろそろ考え直す必要が
あるのでは
ということ。
サービススタッフの教育が
大変であることは、
わたくしも現場をみてきておりますので
わかります
トップシーズンやお日柄によっては
人材の確保が最優先になることも
わかります
リーダーとなる方が
精一杯されている事も
存じてあげております
だけど
最初からあきらめていませんか
これ以上は無理って思っていませんか
これぐらいでいいでしょうって
思っていませんか
会場の看板を背負っている
という意識のある学生アルバイトが
どれぐらいいますか
これ、わたくし自身にも
言い聞かせております。
今回、コメントをくださった方が
このようにおっしゃっておりました。
こんなところで質問もなんですが、
当日の卓担当って
大抵バイトだと思うのですが、
その人たちを事前に確認するって事は
やっぱり無理なんですかね?
ゲストとして結婚式に参加するとき、
一番目に付くし、
いい式だったって言える時、
その卓担当の人のサービスが
いいかどうかが
大きな割合を占める気がするので
おそらく、バンケットが複数ある
ホテル・式場にとって
このご意見は、
これから生き残れるかどうかの
大きなヒントに
なるのではないかと思います。
もしも、会場ウェディングプランナーが
お客より上記の質問をされたとしましょう。
ご安心ください。
わたくしどもに
お任せいただければ
最高のサービスを
ご提供させていただきます
と、はっきりと言いきれるかどうか
今日は、
わたくし自身への自戒もこめて
あえてサービススタッフについて
書かせていただきました。
貴重なご意見をくださいました
瞳さん、ありがとうございました
2015年8月11日(火)
【8月開講】
声と笑顔の話し方|マンツーマンレッスン♪

特別価格にて受講いただけます

詳細・申込

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
㈱ビュースマイル代表
広島ウェディングマザーKOMOこと
薦田裕子(こもだゆうこ)です☆
先日のブログで
プランナー
司会者
カメラマン
ヘアメイク
フローリスト
自分で選べます

と、かかせていただきました。

そしてこの記事を読んで
読者の方より
サービススタッフを
事前に確認をすることはできますか


との質問がございました。
結論からいうと
ほとんどの会場で
サービススタッフについては
確認する事
選べぶことは
難しい

ただし、
会場によって、時期によって、
サービススタッフの
リーダーとなる人を
確認することは
可能である場合
がございます。
バンケットが一つの会場や
レストランであれば、
おそらく可能でしょう

さて、
バンケットの数が複数ある会場
着席で70名を超えるお客様を
ご招待できる会場の場合、
担当するサービススタッフのほとんどが
アルバイトであることが多いです。

学生アルバイトも多く、
4月5月は、慣れないスタッフがいるため
大変な状況になるところを
これまで、何度もみてまいりました。
ここだけの話し
全く経験のない学生アルバイトが
本番に入る事になり
先輩アルバイトが披露宴の真っ最中に
お客様にあきらかに聞こえる声で
指導をしている・・・
なんて状況もあったり・・・
ちなみにわたくしがこの業界に
入ったばかりの頃は
サービススタッフのほとんどが
着物を着たお姉様(←何歳でもお姉様)達


ただね、このお姉様達は
プロ意識がすごいんですよ

頼りになるのです

皆様、とても意識が高く
新人の頃は、司会のわたくしも
そんなお姉様達に
助けられたものです

そういえば、今、お料理はフレンチが多いので
着物のお姉様達をみることが
ほとんどなくなりました。
需要が減ったのですね・・・。
昔は和洋折衷が多かったのです

以前、関西の友人からある会場の事を
伺いました。
この会場では
とにかく社員教育が徹底しており
ウェディング・サービスのグレードは
他会場とは比べ物にならないほど高く
ここで働くひとりひとりが
この会場で働いているということを
誇りに思っている

業界では ここで働くことが
ステータスになっているほどだそうです。
その分、結婚式をされるお二人にとっては
グレードの高いサービス・ウェディングを
約束されている分
料金も高い

だけど、
予約がとれないぐらいの
人気の会場なのだと


イメージ画像
何が言いたいのかというと

今のサービススタッフの
働く環境・仕組みを
そろそろ考え直す必要が
あるのでは

ということ。
サービススタッフの教育が
大変であることは、
わたくしも現場をみてきておりますので
わかります

トップシーズンやお日柄によっては
人材の確保が最優先になることも
わかります

リーダーとなる方が
精一杯されている事も
存じてあげております

だけど
最初からあきらめていませんか

これ以上は無理って思っていませんか

これぐらいでいいでしょうって
思っていませんか

会場の看板を背負っている
という意識のある学生アルバイトが
どれぐらいいますか

これ、わたくし自身にも
言い聞かせております。
今回、コメントをくださった方が
このようにおっしゃっておりました。
こんなところで質問もなんですが、
当日の卓担当って
大抵バイトだと思うのですが、
その人たちを事前に確認するって事は
やっぱり無理なんですかね?
ゲストとして結婚式に参加するとき、
一番目に付くし、
いい式だったって言える時、
その卓担当の人のサービスが
いいかどうかが
大きな割合を占める気がするので

おそらく、バンケットが複数ある
ホテル・式場にとって
このご意見は、
これから生き残れるかどうかの
大きなヒントに
なるのではないかと思います。
もしも、会場ウェディングプランナーが
お客より上記の質問をされたとしましょう。
ご安心ください。
わたくしどもに
お任せいただければ
最高のサービスを
ご提供させていただきます

と、はっきりと言いきれるかどうか


今日は、
わたくし自身への自戒もこめて
あえてサービススタッフについて
書かせていただきました。
貴重なご意見をくださいました
瞳さん、ありがとうございました

●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
広島ウェディングプロデュース
株式会社Beau-Smile(ビュースマイル)
代表 薦田裕子(こもだゆうこ)
●●お問合せ先●●
Tel : 082-208-0132(月~土9:00~20:00)
mail : info@beau-smile.com
※日祝のお問合せはメールにてお願いいたします
●●ご相談サロン●●
〒730-0802
広島市中区本川町三丁目1-5 2階
port.inc(ポートインク)内