私自身も大好きな場所で写経会を
開催することになりました
丘の上で抜群見晴らしがよくて、
心地よい風が柔らかに吹き抜ける、
自然と自分が解放されるような場所です。


写経の後は事前予約で、ベトナム料理のランチもできます!


今回は筆ペンを使って、般若心経を書いてみます。
お道具はすべてこちらで用意しますのでご安心を。
筆の扱い方や書き方に関して私の方でご説明致します。
その後はとにかく書いてみよう!です
うちの教室は、堅苦しくないのが得意技(笑)
「うまく書かなきゃ…」とか
「絶対に時間内にしあげないと!」とか
「他の人と書くペース合わせなきゃ…」とか
全然気にせず、まずは一歩踏み出してみよう!
な集まりにしてみようと思っています。
うちの講座は、若い女性ばかりなんじゃ…と
思いきや
意外と年齢層も広く、男性の方も
参加されることが多いので、ご心配なく

☆日時
1/26(火)10:00-12:00
ランチは終了後となります。
最初10分で諸々の説明→終了まで写経
が大まかな流れです
☆会場
ジオヒルズワイナリー
〒384-0802 長野県小諸市乙1210
0267-22-1511
ご来場はお車でお願いいたします。
☆定員
5名※満席
※テーブル席
※今回は定員を減らし、広々と使えるようにします。
☆料金
2,700円(教材費・道具代・お茶代・暖房費込)
+ランチ代別途(1000円程度)
☆ご予約・お問い合わせ
メール( komorebi.syodo.club@gmail.com )にて
・氏名(名前の手本を作成しますのでフルネーム漢字で)
・参加人数
・代表者以外の氏名(名前の手本を作成しますのでフルネーム漢字で)
・代表者電話番号(当日連絡のつくもの)
・ランチ希望の場合は注文内容※注文内容は前日までに決定を。
それ以降キャンセルの場合はランチ分のキャンセル料が発生します。
・コーヒーが飲めない方はお申し出ください。
を明記してお申し込みください。後日、注意事項などを
記載した予約完了のメールをお送りしますので、上記の
アドレスが受信可能なアドレスでお申し込みください。
☆注意事項
・墨を使いますので、汚れてもよい、もしくは黒っぽい服装を
おすすめします。
・今回は筆ペンを使用します。
・コーヒーが苦手な方は、お申し込み時にお伝えください。
・私の子供の体調不良等で急にお休みに
なることも稀に発生しますが、その場合はご理解ください。
・変更やキャンセルが発生した場合は速やかにご連絡ください。
写経会は当日のみ、ランチ分は前日以降、キャンセル料が発生
しますので、ご注意ください。
・アクセスに関しては、車のみとなります。
ランチでのアルコールはお控えください。
お会いできること、楽しみにしています
【今後のスケジュール】
1/26(火)10:00-12:00 小諸・ジオヒルズワイナリーで写経会
2/1(月)17:30-18:30 南相木・冬期カルチャー教室ペン字教室①※村民小・中学生対象
2/1(月)19:00-20:30 南相木・筆ペン・硬筆講座※村民対象
2/6(土)13:00-15:00 八千穂高原・2月度オンライン体験・対面体験(大人・子供)
2/8(月)10:00-12:00 八千穂高原・2月度オンライン体験・対面体験(大人)
2/8(月)17:30-19:00 南相木・冬期カルチャー教室ペン字教室②※村民小・中学生対象
2/9(火)10:00-12:00 中込・初心者筆ペン講座
2/15(月)17:30-19:00 南相木・冬期カルチャー教室ペン字教室③※村民小・中学生対象
2/18(木)16:00-17:00 八千穂高原・2月度対面体験(子供)
3/1(月)17:30-18:30 南相木・冬期カルチャー教室ペン字教室④※村民小・中学生対象
3/8(月)17:30-19:00 南相木・冬期カルチャー教室ペン字教室⑤※村民小・中学生対象
3/9(火)10:00-12:00 中込・初心者筆ペン講座
※コロナウィルスの影響で、日程が変更になる可能性が
あります。最新の情報はこのブログの最新の記事でご確認ください。
【Youtube・チャンネル開設しました☆彡「こもれび書道クラブ」】
字を書いている手元や字にまつわるアレコレ、
佐久穂や移住や別荘や教室運営のことや
随時更新していきます

【ご予約・お問合せ】
基本的にはメールでお願いします
komorebi.syodo.club@gmail.com
0267-78-5209(10:00-19:00)
※不在の場合は留守電にメッセージをお願いします