その日は 角島大橋へのバスツアーでした。バスダッシュ

 

映画やテレビCMのロケ地としても有名な

「一生に一度は行きたい日本の絶景」なのですが、

あいにく午後の雨に降られて、グレーな景観でした。

 

角島大橋 虹 178mで日本で3番目に長い

天気が良ければ海がコバルトブルーに輝いて

目の覚めるような絶景ですが。

 

 

橋の手前に芙蓉が濡れていました。

 

 

バス     バス     バス

 

 

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)神社

 

地元の漁師の方が建立された私的な神社です。

敷地内の奥に印だけのように神社名がありました。

無人の社務所では可愛い狐の御朱印がいただけます。

 

 

敷地内にある大鳥居の上部に設置されている賽銭箱

お賽銭を投げて 入れば祈願成就ですって!

6mの高さですから、投げても届きませんでした。

ましてや入るのはなかなかです。

 

(商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、

交通安全、学業成就)

 

 

海に向かって曲線を描く123基の赤い鳥居が圧巻です!

 

海の青、大地の緑、鳥居の赤!

SNS映えのするパワースポットで、海外からも

注目されているそうです。

 

 

少し急な石段のところもあり、海の方まで行くには

かなり歩くようでしたので、途中までで、

引き返しました。笑い泣き 

        

 

 

 

 

お昼は割り箸

地元名物の麺に牛蒡を練り込んだ牛蒡麺を頂きました。

別皿の牛蒡の天ぷらものせます。

お友達は少し物足りなさそうでしたが、

私には珍しくてとても美味しかったです。

 

 

 

お土産に青とオレンジのプリン?を頂きました。

プリンの上はゼリーになっていました。

お友達は美味しかったと。 私は・・・う~ん

プリンなのかゼリーなのか?慣れない味でした。

プリンはプリンで、ゼリーはゼリーで頂くのが

美味しいと思いました。ごめん!

 

 

 

ご覧いただき有難うございます。