木漏れ日ネット -8ページ目

情緒不安定ではあるが

勉強していて、問題が解け出すと

モチベーションが上がってくるが

わからない問題がでると、緊張してくる。

けれども、少しずつだが、早く試験しようぜ、

やっつけてやる!

なんて、思ってきたりもした。

それは、やっぱり継続して勉強してきた成果が

徐々に出てきたからかもしれない。

まだ、もうちょっと時間があるので

右肩上がりの実力になれば、うれしい。

今、実力がなくても合格すればすべて解決。

CCIEになったから、すぐになんでもわかる人です、はい。

なんてことには、絶対にならないから。

CCIEを手にしたときは、身の回りの環境、状況に

きっとなんらかの変化があると思う。

必死に何かを達成したということを経験した人は、

この先、強いと思う。

がんばろう、最後の最後まで。。


今週末が勝負

今週末の連休が勝負になる。

いかに、集中して復習、確認、弱点をなくすかがポイント。

休みを有効に使いたい。

短期集中で合格へつなげたい

モチベーション

組織がうまく動いていないと、社員のモチベーションが上がらなくなる。

エンジニアといっても幅広いと思うが、黙々とやる環境にいると

視野が狭くなり、モチベーションを維持するのが難しい。

個人的な目標を掲げて、がんばるとは言っても

限度があり、一旦下がった士気をあげるのは尋常じゃない

パワーが必要だったりする。

解消するためには、トラブルを解決したり

なんらかの結果を得て、充実感や達成感を得れば

戻ることもあると思う。


そんな環境だから、余計自分が踏ん張って、

周りをひっぱっていかないといけないのかもしれない。



小川のせせらぎ

今日は、朝からユーザー宅に訪問した。

行く途中に小さな小川や、木々が多くあり

多少なりとも、リフレッシュをした?かもしれない。

普段、ビルの中にほとんどいるので

こういう外出は、たまにはいいものである。

けど、この真夏日並みの暑さの中

スーツに身を包み、歩くというのは

いつになってもしんどいものである。

とはいっても、社会人としては

やっぱりスーツでなければならないと思う。

Tシャツで、ユーザー訪問なんてありえないですよね。

だけど、個人的に趣味として、Tシャツは100枚以上持っていますが。。

平常心是道

NBMA環境におけるMulticastの理解がまだまだ弱いようだ。

きっとRPFの特性が充分にわかってないからだと思う。

あせればあせるほど、こんがらがり、どつぼにハマッていく。

昔に、書道でこんなことを書いたことがある。

「平常心是道」

いま、忘れていることばである。

ペースを戻るため、自信を取り戻すために

気分を変えて、復習問題を再度解く勉強方法に変えてみた。

この時期になって、新しいこと(弱点を補う)ことも重要だと思うが

とりあえず、基礎部分の漏れをなくそうと思う。

といっても、過去に解いた問題も忘れている部分がやっぱりあり

油断ならない。


プレッシャー

試験が近づいてきた。

勉強をしていて、わからないところあると

情けないことに

また不合格か、、と、頭をよぎってしまう。

気持ち悪くなる。

吐き気に襲われる。

でも、やらなくては。

テニスの王子様を読んでいる場合では、ないけど

(緊張した頭を解きほぐすという言い訳になるが、、)

良い言葉があった。


緊張をほぐすためには、ひたすら練習するしかない。
且つ、実力もつく
by 手塚


みたいなことを言っておられました。

やっぱり、あーだこーだ言う前に、やるしかないんだよ。

少しでも、1個でも多く理解、覚えないきゃ。

最後まで、負けるな!自分。




明日からトップギアに入れなおします。

今日は、選挙TVをずーっと見てしまいました。

試験勉強に手がつかなった。

反省していますが、この選挙で大事なことを知った気がします。

明日から勉強ギアをトップに入れて気合を入れなおします!

惜しくも落選。。なんてことがないように残りの時間、

かけずり回って、やってやる!



岡田さん、これからです!

岡田さんへ

今回は、残念な結果に終わってしまいましたが

今回の選挙で、岡田さんの意思に賛同する国民は、たくさんいると思います。

TVの前で、悔しそうに座っている姿がとても切ないです。

きっと、責任を取ると思われますが

まだまだこれから政権交代のチャンスは、必ずあるはずです。

今回の結果、反省点は少なからずあると思いますので

次回は、必ず政権を奪取してください。

私は、岡田さんを応援しています!

一国民より

こんな選挙になるなんて。。

小泉自民の圧勝である。

これでいいのか?有権者の皆様。

これから日本がどれほど駄目になっていくことやら。

一般庶民は、益々苦しくなるだろう。

生きていくためには、

自分を自分守っていく

勝ち残っていかなくてはならない。

心して今後の社会を過ごしていかなくてはならないだろう。

ニュースを見る度に、溜息が出てしょうがない。

歯がゆくて、悔しい。


選挙に行って来ました。

先ほど、衆議院選挙の投票に行って参りました。

引越ししてから初選挙だったので、地元の小学校はものめずらしかったです。

さてさて、今回は話題の尽きない選挙でしたが

私は、小泉政権は一旦終わりにして

政権交代を是非してもらいたいなと。

岡田さんは、言動が曖昧だ、と言われるかもしれませんが

小泉さんの方がよっぽど曖昧だと思いますが、、

民主も政権を取ったらはじめは、ギクシャクするかもしれないけど

この数年間、必死にやってきた努力が

一気に開花する可能性があると思っています。

あの誠実さが、日本を変えてくれる。

岡田さんがカバーしきれないところは、

小沢さんが補佐してくれる。

民主には若い力がたくさんあると思う。

だから、是非民主にはがんばってほしい。