65歳以上の高齢者のいる世帯では一人暮らし、夫婦のみの世帯が増加しています。

周りを見ても高齢者と孫が同居している家庭は少ないです。

 

配偶者を亡くして一人暮らしをしていると社会的な孤立のリスクが高まってきます。

最近は家族や地域の人たちとの交流が少なくなり、高齢になると、健康上など新型コロナ

感染拡大で外出の自粛が求められる中、自宅で過ごす人が増えています。日常の生活が

突然奪われて、緊急事態宣言が解除さらた後になっても何だか元の生活に戻ることができ

なくなっていると話される方が多くいます。

 

不安や悩みは『解決』することはいろいろの要素がからんでいるので簡単にはできなくても

『解消』する努力をすれば自分の意志次第で和らげることはできると思います。

悩みは完全になくなるものではありません。

 

コロナ疲れを癒す為には『こもれびの会』の例会に出席して言葉を出すことで元気をとり

戻してストレスの解消になっていただければとの思い出7月4日(土)の例会には是非出席

して下さい。

 

          『こもれびの会』の代表  伊藤 實