明日は資源ごみの日。少し布類を出そうと思うのだけど、毎回悩むこの帯。



母の友人からの頂き物なのだけど、幅が22センチしかない。


通常の帯幅は30センチが標準。背中側のお太鼓部分はこのままの幅で使い、体の前は半分幅に折って使う。幅22センチだと半分に折れば前はたった11センチ、男性の角帯の幅になってしまう。もしかして子供用?


巻きを開いてみると一度は使ったことがあるような微かな皺が入ってる。でも幅を半分に折ったような跡は無い。と言うことは終始このままの幅で体に巻いたのか??


いやー分からない。桃山時代とかあと遊女とか、幅広の帯をそのまま巻いていた絵が有るけれども博多織の帯、日常使いで決して特別な帯では無いはず。適当に好きな幅になるように折って使うか。いや、色的にシニアには向かないでしょ。では子供用としていつかできるかもしれない孫娘のために取っておくか(娘二人ともいまだ結婚の気配も無し)。


うーん、困ったな〜(-"ー)




昨日、コガラを埋めた場所の近くに咲いていた桜。平地ではまだここまで咲いてないのに、より標高が高いここで何故かすでにこの木だけ五分以上咲き。ほとんどまっ白なのでソメイヨシノでは無いのかも。とても綺麗だった。