自己紹介

はじめまして!🙋

発達障害ありの私と娘(DQ50代)の小学校受験の奮闘記?時々現在の事を綴ってます♡


【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】


 

 いや~、当然なんですが


知的傾向のある(実際は構音障害でした)娘を


私立小学校なんて親である私だって無謀だと


思わないわけ無いわけで、、


無論、年中の夏が終わる頃は


小学校受験を考えてる皆さんもうお教室のコースに


お申し込みされているわけです。


完全に出遅れというわけでは無いですが


ちょっと遅いかなってところです。


あ、難関‥倍率の高い小学校を受験するなら

遅い部類です。


倍率って本当学校や地域でかなり差があります。


私達は都内も視野に入れていました。


都内の私立小学校の倍率がとんでも無いですびっくり


いや~、大学の後輩の女の子が


ひらめき【私も小学校受験しましたよ!面接の練習だけして入りましたー!】


なんて20年前の情報とは全く違いますよーえーん


いや、中学受験は大変だけど私達の時代って小学校受験は受ければ受かるみたいなイメージだったんですよね泣き笑い


あははアラフィフですので、、


いや~1番年寄りかもクラスのママさん達の中でも


それは置いておいて


初めてのお教室体験


はい、やっと本題‥長いよね、前置き。。笑い泣き


駅前の小学校お教室の見学に行ったら


まぁ主人が馬鹿正直に


娘が療育に通ってることを話した途端


先生の顔色が変わり、


凝視そういうお子様は特性が強いので特殊学校に行かれては? 


とても私立小学校には‥


他のお子様の迷惑にもなりますし、受かるとも思えませんびっくりマーク

 

あはー、ハッキリ言われちゃいましたよ、


あ、あのだからと言って発達っ子や自閉症のあるお子様が受験しちゃ行けないなんて私は思いませんよ、


あくまでこのお教室の先生のお言葉です。


で、この年中の夏の終わり、夜は肌寒くなってきた中


私は半泣きで笑いながら娘に体験頑張ったねと言うと


娘【私ここのお教室通いたい!さっきのお友達達とお話したい照れ


と言うのです。


もちろん、先生には残念ですがウチでは無理ですねと


言われ、主人は私とも口を聞かないくらいキレており


もはや地獄絵図のような感じで帰宅しました悲しい

 

 果たしてkomono家はこれからどうするのやら


小学校受験は諦めるのか


お教室探し続けるのか


もはや色々お先真っ暗みたいな状況でした。


いや、正直、癌の宣告を受けたような気分でしたね


特殊学校って普通今言わなくない?


↑そこじゃないだろ、ツッコミどころ。。指差し

 


続きます



楽天市場

 

 私立小学校にお迎え行くのに、プチプラ服を着回してます。

 ↑

私立小学校の見学に良いです〰️きちんとしたスリッパは使い回すとシワになるので。。



 ↑↓これらは春の学校説明会ではまだ使わなくても良いかなと思います。もちろん、これらで来てる方多かったけど、ウチはいくつも購入出来ないのでGW前の見学にはカジュアルで参加してました。

 

 もちろん、紺のワンピースですが、そこら辺の安物?でしたよ。。


金髪やブランド服とか派手な人も居たけど、

金髪のパパさんは受験の近い夏休み明けのときは

染めていてちょっとお見かけした時笑ってしまいました。


 

はぁ、早くおコメ安くなってくれー。。。


とても私立小学校の母親が言うような言葉ではないな








楽天市場