リアショックが固着して取れないなら

ナックルごと取り替えればいいじゃない

 

~マリー=アントワネット~

 

 

ということでヤフオクで左ナックルを購入。その後時間をおいて右ナックルを購入しています。右ナックルに関しては、ドリル等でスタッドボルトを内側から破壊して再利用できるかと考えていたのですが、新品のスタッドボルトが入手難なのと、普通にめんどくさくなったので結局取り替えます。

なぜか左リアナックルより右リアナックルの方が出品が少なくて高かったんですよね。なんで左ナックルはあんな安いんだろ。

 

 

数日前から左ナックルは取り外して宙ぶらりんのまま4日ほど放置していました。そして仕事から帰ってきたらナックルが到着したのですぐに作業開始です。もはや残業です。金くれよ。

 

 

ブレーキは流用するので、ある程度分解してからつけます。トレーリングアームのでっかいボルトの締め付けトルクが微妙ですが、電動インパクトでガリガリすれば大体180~200Nmくらいになるので大体規定トルクになります。マーキングをして、タイヤを外すたびに確認するようにします。

 

 

この瞬間を待っていた・・・

二度と固着しないようにグリスを薄く塗ります。F800Sのステムベアリングに使ったZOILのグリスがやたら余ってるのでちょっと塗るくらいならもうこれで行きます。使いきらない方がダメですからね。

 

 

さて、1週間ほどたちまして、悩んだ末の右ナックル交換の日です。この日までは右のショックは純正のまま、スプリングだけ変えて乗ってました。意外と普通に乗れましたが、これでは減衰調整ができないので早急に交換したかったです。待ちに待ちました。

会社で使っているエアインパクトを使ってみましたが、やはりというか、家のコンプレッサーと会社のコンプレッサーではパワーが全く異なり、結局電動インパクトで外す羽目になりました。

家でベビコンでも動かせってか?そんなんもう車屋やん・・・。

 

 

こちらはショックを外す努力はしていないので、ナックルと合体したまま外れました。こちらも新しいナックルに交換します。

 

 

純正ショックはラルグスのショックより伸び幅が大きいので、ナックルが自重で落ちるとスプリングが抜けています。これでも初期状態より20mmは上げているのですが、ジャッキをかけると外れてしまいます。

 

 

本来ならば2日でこうなっていたはずなのに・・・

足回りの固着は長い長い戦いでした。

 

 

ちなみに左側同様、ABSセンサーを外すのを忘れてテンションをかけてしまった結果断線させてエラーが出てしまったので、幸運にも付属してきたセンサーに交換して事なきを得ています。こちらはジャッキのスペースから脱着できたので、内張はがしは不要でした。

せめて学習しろ

 

 

なんやかんやで交換はこれで完了です。しかし、まだやるべきことが残ってしまいました。

アライメント調整をしていないので、リアタイヤがハの字気味になってしまいました。また車高のセッティングもリアが少し低く、フロントが高いので、またの機会に調整しないといけません。リアに合わせてフェンダーとの隙間を3cmくらいにするのが一番かっこいいのですが、リアの減衰調整する際に手が入らないことが発覚したので、フロントの隙間4㎝に合わせてリアを上げた方がいいかもしれません。

車高調を入れたから車高を下げればいいってもんじゃないんです。

 

知らなかったですか!?!?

車高調って車高を下げるためにあるんじゃないんですよ!!!

 

現在のセッティングは、ねじ部の長さでフロントは初期位置のまま、リアは初期位置から20mm上げてます。ヘルパースプリングは今の状態では不要です。フェンダーとタイヤの間に手を入れてリアの減衰調整しやすいギリギリを攻めて、もう10mmぐらい上げるとちょうどいい感じだと思うので、結果を見てフロントを下げるか上げるかを決めます。アライメント調整はそこを決めてから行います。

アライメント測定ツールの導入も考えましたが、やはり高価なのと、家の環境だと正確に測定することは難しいので、簡易的なキャンバーゲージと水糸測定だけにとどめ、それで具合が悪いようなら依頼しようと思います。

 

 

あとはスタビリンクの調整ですが、純正がだいたい280mmくらいだったので、250~320mmのを入れているんですが、すごい適当に調整してたらボディと干渉しまくったので、少し伸ばします。

 

 

ラルグスのスタビリンクはターンバックル式なので、装備したまま調整できるほか、上下で同じ量だけ調整できるので、スタビリンクはターンバックル式の方が絶対にいいです。高くても。

大体上下25mmほど伸ばして、300mmにしています。

 

リアのスタビリンクも他社製ですが120〜150mmの調整式にしており、100mmくらいで調整しています。たまに干渉する音が聞こえるので、もう少し伸ばした方がいいのかもしれません。純正車高から大きくは変えていないので、安いノーマルスタビでも問題ないのかもしれませんが・・・。

どのみち破壊するしかなかったのでね

 

まだまだ道は長いです。余裕で続きますのでご期待ください。