アクセラにレトロフィットキットを取り付けて、Android Autoを動かしてみようと思います。

そうすることで地図データを買い替えずに、GoogleマップやYahooカーナビで最新の地図を使うことができます。マツコネを撤去するわけでもないので、従来のナビも使えて一石二鳥というわけです。

 

 

まず大前提として、マツコネのバージョンが70以上でないと、レトロフィットキットをつけてもAndroid AutoもCarPlayも使えません。ちょっと充電器が強くなるだけです。

なのでマツダディーラーでバージョンを更新してもらう必要があります。更新は30分くらいでしてくれるので、オイル交換などの作業と一緒に予約しておけばサクッと済みます。

 

 

レトロフィットキットは取り付けてもらうと4万くらいかかってしまう上に、ブログのネタにならないので自分で用意します。アマゾンで海外向けのレトロフィットキットキットがなぜか逆輸入されているので恐る恐る購入します。届いたキットは一応純正部品のようです。ただし操作説明は英語で、取り付け説明書は付属していないので、雰囲気で付けられる人以外は純正部品を注文しましょう。

 

 

まずはセンターコンソール周りをカパカパ外します。サイドブレーキ周りのカバーは上に引っ張るだけで外れます。左右下側のクリップを2個外し、足元にも4本ビズがあるので外します。トレーの中のビス2本も外した方が自由が利きます。

 

 

すると、センターコンソールは前後に分割できるので、後ろ側を浮かせて、前側を後ろに引っ張って外します。

 

 

 

次は液晶パネル周りの分解です。ダッシュボードの飾りパネルを外します。センターの吹き出し口ごと外れるので、ハザードスイッチの配線をうまいこと外しましょう。

 

 

ズルっと液晶とともにCMUが出てきます。配線するときに邪魔なので、一度外しておきます。裏のコネクターは、レトロフィットキットに付属のコネクタ以外は、すべて形が違うので間違えることはありません。

 

 

この作業の一番の山場は元のUSBユニットを外すときです。これが一番めんどくさいです。

このアクセラはロードスターと同じく正面にユニットがあるタイプで、ユニットは4か所のツメを外して引っこ抜くだけなのですが、裏側の2個のツメが見えなくて外すのに苦労しました。DVDユニットがあるタイプや、後期のアクセラはアームレストのトレーの中にUSBがあるタイプなので、この苦労はないはずです。

 

 

配線はいたって簡単で、元の1本のケーブルを付属のケーブルに接続しなおすだけです。

ただし元の線はハーネスとしてまとめられており、撤去することができません。

 

 

なので、クッションテープでぐるぐる巻きにして動かないように固定しておきます。キットにはクッションテープも付属しますが、なんかもったいないのでその辺にあったやつを使いました。

タイラップも付属していますが、配線を短くまとめたいところでは細すぎるのでいくつか太いのを別途用意して使います。

 

 

配線の長さはかなり長く確保されています。先述の通りアームレスト内部まで届くように設定されているので、このアクセラの仕様だと長すぎます。まぁDVDユニットを移植して、USBを移設すれば完全体になりますが、そこまでする気はないので足元の空いた空間にまとめます。

 

 

元通り組み立ててスマホをマークがあるとことに接続すると、ちゃんと認識してもらえました。Android Autoが使えます!

 

 

あとは外したパネルを戻すだけです。が、せっかく開けたのでシフトレバーの根元にグリスを足しておきます。樹脂パーツが多用されているので、シリコングリスが適しているでしょう。

 

これで完成です。アクセラ以外はよくわかりませんが、パネルの組み合わせがタイトだったり、ビスが多すぎたりしないので結構やりやすいと思います。この辺のパネルが自分で脱着できると、エアコンの吹き出し口やエアコンパネルも自分で取り外せるようになると思います。シフトブーツの交換などいろいろ小細工ができるようになるので、ぜひ脱着にチャレンジしてみましょう!

 

 

 

さてここからは蛇足ですが、適当にメンテナンスでもしておきましょう。

 

 

エアフロセンサーをエレクトリッククリーナーで洗浄しました。今のところ異常は認められませんが、距離走っているので掃除した方がいいと思いました。

 

 

keiのころから使っているお気に入りのウォッシャーを入れます。ソナックスの濃縮のやつ、値段の割に長く使えるのでお得です。これも車検を3.4回経験するほど長持ちしてます。もっと使えよ。

 

 

近年のガソリンエンジンのスパークプラグは長寿命なので、一度も交換されていない車もほとんどですが、なんと交換されています。純正は確かデンソー製でMAZDAって書いてます。これはNGKのプレミアムRXで、買うと結構高いやつです。

ほとんど焼けていないのもポイントです。煤もなければ白くもなく、コロナ汚れが多少あるだけです。交換されたのはかなり最近でしょうか。メンテナンスにかなりお金をかけていたようですね。

 

 

特に触るところがなかったので、腹いせにナンバー球をLEDにします。

PhilipsのLEDバルブがアマゾンで安かったので交換します。PhilipsのLEDは他と比べてもかなり丈夫なので寿命は長い方だと思います。ワゴンRでも結構長いこと使えてたし。

 

 

色も変に青すぎず、いい感じの白色です。

灯火も今後は手を入れていきたいですね。HIDも年式的に寿命が近づいてそうですし、ウインカーもLEDにしたいです。フォグはもちろん3000K!!アクセラはフロント周りの電球がかなり交換しにくい構造なので、いつかまとめてサクっと交換したいです。

 

今日は以上です。またいつか。