星野リゾート ネコママウンテンでの子連れスキー・スノーボードの記録です。
    

■行った日

2024/3/15〜3/17の2泊3日


■行った人

はな子、長男(9)、次男(5)、夫

※はな子はスノーボード歴10年

→子育てで9年ブランク

→再開して3年目。

長男はスキー歴3年目。


■宿泊先

アパホテル郡山駅前(前泊)

磐梯山温泉ホテル

ネコママウンテン②ゲレンデ午前編


磐梯山温泉ホテルに到着し、フロントで受付をしたときにもらった館内案内。


14時チェックアウトは知っていたけど、

小学生以下のレンタル無料!?
まじかー!長男のシーズンレンタル板を事前に宅急便しちゃってたけど、もっと荷物少なく来れたんだね!
ウェアもレンタル無料だなんてびっくり
板もウェアもわりとキレイだったし、今度来るときはレンタルで良いかも。
赤ちゃん用のちっちゃい赤べこのつなぎ、めっちゃ可愛かったラブラブ


リフト券特別優待価格!
ネコママウンテンはリフト券を現地購入するより、当日でもOKなWEB購入があるんですが、
ホテル優待価格は、大人4900円はWEB購入と同じだけど、小学生がWEB2400円のところ、ホテルなら2000円!!
これは知らなくて、効率厨のはな子、来るときのバス車中でWEB購入してしまい後悔…悲しい
着いてから確認すれば良かった~!


小学生以下の初心者リフト無料もあるし、調べたらスクールもお安めなので、子供が最初滑れるようになるまでのスキー練習には最適かも。


さてクロークで宅急便を受け取り、更衣室で着替え。
ソリ組の次男と夫とはここから別行動。

WEBで購入しておいたリフト券は、スキーセンターで引き換えます。

リフト券はICカードタイプ。
カードの絵、かわいいね~!

雲ひとつない良い天気晴れ
青空に磐梯山が美しいです!!



まずは、アルツエクスプレスに乗ってみます。

ネコママウンテンのコースマップはこちら


リフトは待ちなし。
ゲレンデに音楽がないスキー場のようなので、リフト乗りながらBluetoothスピーカーで音楽かけます音譜
愛用のBluetoothスピーカー爆笑
アルツエクスプレスから降りると、目の前に広がる猪苗代湖!

最初は足慣らしに、緩やかそうなホワイトバレー3からパノラマラインを滑ってみたんですが、
パノラマライン、平らすぎる…!
眺めは最高です。
でも平らすぎてキツイ泣き笑い
雪も、数日前に積もった雪が溶けかけたような重たい雪で、板の滑らないこと滑らないこと…
ホットワックスかけてきたんですけどね。

アルツエクスプレスを登って2本目は、ズナイ1、ズナイ2を滑りました。ここはイイね!
中級コースでも雪がシャリ雪で柔らかいので、長男も問題なく滑れました。

ここで11時半くらいなので、次男&夫と合流して、スキーセンターの磐梯食堂でランチ。
11時半までメニューの価格がちょっと安いんですが、10分ほど間に合わずでした笑い泣き

長男と次男は、ラーメン🍜

はな子は、ソースかつ丼!

磐梯食堂は12時くらいになっても全然混雑がなかったです。
11時半までと13時半以降はちょっと安いから分散してるのもあるだろうけど、土曜日にしては心配になるくらい人が少ない…

③につづく