ももこ流悩まない信じる子育て論(仮)
◇元保育士
◆20歳長男👱🏼17歳長女👱🏼‍♀️
◇やんちゃすぎる長男
◆自分の意思が強すぎる長女
◇破天荒長男で『信じる子育て』を実践
◆6歳で実母が他界
ステップファミリーで育ち心の闇に気づき中学から心療内科の本を愛読

 

苦しかった子育て、

かわいいはずの子供にイライラが止まらない

そんな自分が嫌で自分を責めてばかりの30代

心配ばかりで不安をぶつけることをやめて

子供の個性を尊重し、のびのびと育てる考え方に変えたら子供も私も楽になった♡

自分の常識や当たり前を押し付けない、

そんな子育てを一緒に楽しんでいきませんか?

 

 

お問い合わせはこちらから↓

 

 

 

先日、中3の姪っ子と話していて

驚きの発言がありました。

 

 

中3といえば、

多感な思春期真っ只中の子もいれば

思春期を過ぎて落ち着いている子もいる

という感覚の入り混じった環境。

 

 

姪っ子は思春期を経て

子供らしくもあり、

かなり大人な思考も持ち合わせている子で。

 

 

最近、仲の良い友達が

不満に思っていることをいっぱい言ってきて

 

彼氏とばかり下校するのが嫌だから

○曜日と○曜日は自分と帰って欲しい

 

こういう風に接して欲しい

 

などなど

 

色々要望があったらしく・・

 

姪っ子は

ちょっと面倒だから

自分が許せるところまで譲歩して

自分から話しかけることはしないが

話しかけられたら話す

 

↑程度の距離を保ちながら

友達関係を保っているらしい。

(割とさっぱり系女子だから)

 

 

 

姪っ子がポツリと・・

 

それで、私思ったんよね、

 

他人( ひと)ってさ

自分は変わろうとせずに

相手を変えようとするよね

 

そんな風にコントロールされたくない

 

譲れるところは譲るけど

それ以上関わる必要ないよね

 

って言ってきて。

 

 

妹と目を合わせてびっくり!!

 

 

その通りだΣ('◉⌓◉’)

 

 

 

中3でここに気づくのは

凄すぎる。

 

私は40歳をすぎるまでこの感覚は

知らなかったよ(爆笑)

 

 

 






 





自分は何一つ変わらずに

相手を変えようとすることは

 

コントロール以外の

何者でもないよね。

 

 

そこに早くに気づいた姪っ子は

中学じゃ物足りなくて

早く高校に行きたくて仕方ないのだとか

(そうだろうね、同じ思考を持つ子と出会いたいよね)

 

 

 




 

今の子供達って

生まれた時から

デジタル化の世界で生きてきて

なんでも機械頼みのような生活をしてるように見えて・・

 

 

自由な発想力を持ち合わせているから

 

自分自身の感じていることを

 

私はこう思う

 

という表現がとても上手。

 

 

 

私たち昭和世代のように

みんなが同じ方向を向いて

同じことをして

同じ意見を共有する

とか一切ない。

 

 

自分自身の思いや意見を尊重する

世の中に生きているからこその

思考の成長なんだと思った。

 

 




 

みんなが持っているスマホの画面も

世界中の誰一人として同じ指紋がないように

世界中の人が違う画面を見てる。

 

 

その人の検索履歴や閲覧履歴から

その人に合った情報を出してくれる

優秀なAIがいる。

 

 

 

そんな時代だから

 

自分らしく生きる

 

が当たり前の時代なんだ。

なんと羨ましい・・

 

 

昭和世代はそれがとても難しいもんね・・

前にならえ!右向け右!

だったからね。

 

 

それでも

私は自分らしくありたい!

人になんと言われようと

自分の信じた道を貫き続ける!

と思って生きてるよ爆  笑

 

 

学生時代よりも

今の方がずっとずっと

行きやすいって思わない??

 

自由度が高すぎるからおいで

 

 



 

 

子供がスマホばかり見ていても

ゲームばかりしていても

ちゃんと社会性は身についていくし

自分で考えて自分の答えを

必ず見つけていく。

 

その力が我が子にはある

と信じてあげて欲しい。

 

 

凝視するように監視しても

個性はちっとも伸びていかないけど

 

信じてさえいれば

凝視しなくても

その子なりの成長速度で

大人になっていくから大丈夫♡

 

 

相手を変えたいなら

まずは自分から

 

 

これは大人も子供も同じ。

 

相手になって欲しい姿に自分が先になる!

 

やってみよう!!

 

 

 

 

 

 

公式LINE 登録はこちら↓