雨の日曜日。
朝から彼にホットケーキをリクエストして
作ってもらえて、、美味しい思いをして♡
伝えるとちゃんと応えてくれる彼に
感謝しかないです
現在、私は派遣社員として
大手企業の事務をしているのだけど
20〜30代が8割くらいの若手の多い職場で。
私は圧倒的に年上だけど笑
ありがたいことに皆さんが優しく接してくれるから
珍しく1年以上続いていますドヤッ
会社ってさ、いわゆる『公共の場』だよね、
たくさん人もいるし。
で、みんなが使うけど、みんなの目に触れない場所。
各々のマナーで成り立っている場所。
トイレ🚺
そこのマナーが悪いの!!
トイレットペーパーは使い終わったらそのままだし
ストックのペーパーがない時もある。
(なくなったらどうするんよ?女の子なのに使わんの?)
スリッパは脱ぎ捨てたようにぐちゃぐちゃだし
いつもトイレに行った時に
またか( ; ; )
って残念な気持ちになると同時に
毎回だと怒りさえ覚える。
今の会社は掃除専門の方がいないから自分たちでやるの
なんで!スリッパ並べんの!?
なんで!ペーパー使い終わったら新しいのを補充しないの?
なんで!ストックなかったら補充しないの?
( *`ω´)フンッ
って思いながら
せっせとスリッパ並べて
ペーパー補充して
ってしてたら次の人が入ってきて
3つあるスリッパのうち
私が並べた一番きれいに揃えやつ🥿
履くやん
そこにも若干のフラストレーションを覚えながら
こんなに細かいことに気付いてしまう自分の方が
おかしいのか!?
それを気にしない人はいつもトイレットペーパーがあることに
何も気づかんのか!?(気づかんよねw)
気づかない方が楽やんかー!!!!!
って思うわけよ
そういう人いないかな?
共感求むw
でもさ、思うわけよ。
生きるって日常やん?
その日常の中で
そういう細かいことに気づいちゃうんだから
仕方ない。
根が真面目だから!!!
そう、私って真面目なのよ。2回目
だから、自分の中にある常識が真面目設定だから
トイレのどうのこうのに気づかない人たちはなんなんだ!
と思ってた。
なんなら非常識にもほどがある!って思ってた(そこまでw)
たかがトイレ事情と思うでしょ?
いんや
されどトイレ事情なのよ。
トイレットペーパーがなくなったら補充する
ストックがなくなっても補充する
スリッパは並べる
こうじゃないと嫌なんよ。
気になるから!
そんな私も元旦那さんと一緒に暮らし始めた時に
一番最初に注意されたのが、
なんと、
トイレットペーパーの使い方(爆
私は女5人男2人の大家族で育ったからか
親があまりそういうことを気にしないタイプだったからか
教えてもらったことがなかったし
意識したことがなかった
元旦那の要望はこれ↓
トイレットペーパーは
ミシン目で切って。
⊂((・⊥・))⊃ なんですと?
ミシン目で切る?
私は23歳で初めて
トイレットペーパーにミシン目があることに
気がついたのです。え?
私より、めちゃ細かいやつおるやん。
確かに気にせずザッと切ってたわ
そして、それを意識するようになったら
公共のトイレでの人のトイレットペーパーの切り方が
気になるようになったw
みなさん、
トイレットペーパー、ミシン目で切ってる?笑
切ってない人、一回やってみて。
来た時よりも美しく✨
トイレを去れるから。
去り際が美しいのって素敵やろ?笑
こんなミジンコレベルの気になること。
イチイチ気にする私、ちっちゃいなぁとか思ってたけどさ
今日、私の師匠のなつきさんとのコンサルで
細かいことに気づくのがももこの才能なんだって
言われて、
あーそうなのか💡
って納得できた。
才能なら気づいちゃうよ、そりゃそうだ
確かに気づかない人はいるし
気づかない人のための
気づく才能なんだ✨
だからもう、気付いちゃうことを
損とか得とか思わずに
わ!また気付いちゃった💡
って思うと楽しくなるよね。
逆に私が気づかないことに気付いてくれた人に
感謝の気持ちも持てるようになるし♡
相乗効果って素晴らしいわ
人は持ちつ持たれつ。
そうやってお互いの才能を補い合っていけば
世界平和🕊
だよね^^
私はそんな優しい世界で生きていきたい。
細かいこと気づいちゃうそこのあなた^^
いつも気づいてくれたありがとう
あなたのその気づきで気持ちよく過ごせている人がいるんだよ
惜しみなくその才能を発揮して
優しい世界を自ら創っていこう
SNSも更新中♪
instagram https://www.instagram.com/momoko_57/?hl=ja
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100051246695399