2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術

2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入
2023.6         コロナに罹患
2024.5         初のMRPC検査
2024.10       通信大学卒業



こんばんはニコニコ




2025年の初ブログです泣き笑い




去年の年末から仕事が忙しくて

まさに戦場無気力

そして今も継続中



もう2ヶ月は定時で上がれていません



人手不足もありますけど

年明けからお客様が多くて

接客中に別の方が割り込みで

質問してきたり大抵じいさん



年末と初売りセールだけでなく

今も疲弊し切っております



年賀状も出せてない

貰ったのにお返事もできず



元旦はお休みだったのですが

もちろん寝正月



初詣は2日に職場の近くの神社に

出勤前に立ち寄り、参拝できました

やや霞んで見える富士山ですが

日本人は富士山好きだなぁと

しみじみ思います



別の日には

近所の神社にも参拝できました

ガラガラだったので

余裕の「ぬい撮り」

ハチワレの招き猫バージョン



売場も少し落ち着いたと思ったら

今度はクレーム対応多発

管理職にも入ってもらうような

内容だったり大変でした



最近のマイブームは休みの日の朝風呂です

お風呂に入浴剤をいれて朝から浸かって

汗をかいてスッキリさせてます



あとはYouTubeを見たり



住まいも更新の時期

そろそろ引越ししようかと思って

物件を検索したり考えたりして

1日が終わってしまいます



家賃を上げてでも通勤時間を

短くする方がいいのか

通勤時間が長くても家賃(固定費)を

抑えるべきか悩ましいです





父の体調が90歳過ぎてから

調子が悪いのです

心配なんだけど本人は我慢するし

親問題も悩ましい



ドヨーンとした年明けでしたが

やっと大殺界が明けたので

色々とチャレンジし始めたい



これからの人生設計くらいは

きちんと立てておかないとなぁと

久しぶりのスタバで色々考え中




まずは

健康でいたいので

これからも自分ファーストで

いきたいと思います



お読みいただきありがとうございました