2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術

2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入
2023.6         コロナに罹患
2024.5         初のMRPC検査
2024.10       通信大学卒業




こんばんはニコニコ



立冬ですねー、寒いわけだ



さて、以前から申請していた

私の5連休



職場で突然の退職者と

その補充人員がないまま

上司から匂わせ…



「社員がいない日があるね」



休みを変更しろってこと?

知るか!ちょっと不満ダッシュ

私は過去に何度も休み変更したり

割とシフト変更に協力していたよ



上司は優しい人だけど

人員補充に対してアクション

おこしてくれないし

冗談じゃない



今回は強気でいきました



「帰省しようと交通機関の

 予約も済んでいて

 キャンセルの手数料を

 会社が払うなら変更しますが」



と、言うと

上司は無言になりました



という事で

4ヶ月ぶり?の帰省です




今回も高速バスを利用

ほぼ始発の電車で新宿バスタへ

AM6:30の高速バスで出発



高速バスのメリット



家からアクセスが楽

三列シートで隣の席と離れているし

カーテンで空間を区切れるし

バタバタと乗り換えもない





今回は父親に帰省のスケジュールを

1泊短く伝えている



理由は自分のリフレッシュタイムを

時間確保のためです



連休をとって交通費かけて帰省をしても

親に時間を費やすだけなのは

勿体無い



最近は友達と会うようにしてますが

以前は会う時間もなく

親に時間とお金を費やすだけで

モヤモヤしておりました



自由時間を確保するために

実家に帰る日より1日早く

前乗りしました



足(車)が無いので徒歩圏内をぶらぶら



駅前通りのイチョウが綺麗です

奇跡的に晴れている

11月の新潟では珍しい



萬代橋と信濃川(雨のせいで川が濁ってるけど)

平日の昼間だから?人がいない爆笑



川沿いも散策したかったけど

寒いです



あとは前回行けなかった

ご当地ラーメン

三条の背脂系ラーメンです



1年半ぶりに友達の美容室に行き

ヘアカットしてきましたハサミ

※ここは美容室です生ビール



友達(オーナー店長)が閉店後に

ちょいとおつまみを作ってくれて

ビールと日本酒までいただくウインク

もう酔ってしまうわ



実は夜に行きたいBARがあり

帰省する度に行くことが出来ず

今回のフリータイムで行こうと

決めておりました



そんな話をしたら

友達も行きたいと言うので

一緒に行くことになりました

しかも徒歩で驚き



歩いて行くには結構な距離ですが

学生時代を思い出しながら

昔は「ここにこんな店があった」とか

「まだあるんだねー」とか

他愛もない話しをしながらだと

意外と歩けるものですね



途中にある神社にも

寄り道しました

白山神社です



数年前に来た時には手水舎は

こんな感じではなかったと思う



インスタ映えを意識したのかな




新潟市内ではメジャーな

デカい神社ですが

夜で雨なので空いていました



縁結びのパワースポットらしい

ハートハート型の絵馬が沢山ありました驚き




こちらが私の行きたかった

「BAR町田」

芸妓の置き屋を改装したお店だそうです



20年以上も前ですが

当時の職場から近かったので

何度か行ったことがありました



カクテルがどれもクオリティ高くて

上品な仕上がりで忘れられない



お値段は高めの店です

学生とか若者には敷居が高いかも

だから店内は落ち着いて静かです

今回は「おけさ柿のカクテル」



お通しも添えて



確か、パングラタン



鯛の鱗揚げです

鱗がパリパリの食感



その後は白州のロックを頼みました



チェイサーの水を飲んでいても

その前に飲んだカクテルが

後からじわじわきて

お店を出る頃にはめずらしく

少し気持ち悪くなりましたちょっと不満



その後

友達がカレーうどん食べたいと

友達の行きつけの店に行き

私は山菜そばを頼みました



色んな話しをして

あっという間に時間も過ぎて

店を出て解散



夜遅いとバスはなかなか来ないし

ホテルまでタクシーって距離でもなく

雨の中歩いてホテルに向かいました



途中、吐きそうになりましたが

53歳で道端で吐くわけにいかないので

脳を無の状態にしてホテルへ

まっしぐらです



ホテルに着いたら

1日で何と20538歩びっくり

結構歩きましたねー



連休の自由時間は終わりですが

満足しましたニコニコ



翌日の親孝行編はまた今度



お読みいただきありがとうございます