2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術

2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケ🔍が?
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  、退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入
2023.6         コロナに罹患
2024.5         初のMRPC検査




こんばんはニコニコ




もう10月
9月は残業続きで疲弊しており
通勤電車の車窓から景色を
感じることもなく
座席に座れたら寝てばかり大あくび


気がつけば
今年も残り3カ月かぁ驚き


最近の休日は夕方から出かけて
近所をブラブラするのが定番



近所の商業施設も飽きてきたし

久しぶりに電車に乗って

違う商業施設に行ってみました



近所とは大違いで

何となく華やかな気がする

というか、楽しい爆笑



ハロウィンのカボチャを見て

10月なんだなぁと実感



ススキを見て
10月なんだなぁと実感



9月はずっと暑くて

出歩くのが嫌だったし

疲れて部屋でダラダラ過ごして

引きこもり気味だったし



なんか、秋の景色が私には

突然すぎて驚きです



もっとリラックスしなきゃなぁと

思います



最近は勉強は軽めに継続してますが

スマホで株価チェックしたり

実家以外の行き先で旅先を探し

旅行サイトで検索したり



ゆるゆる楽しんでますニコニコ





そして
久しぶりに1人飲みも
してきました


私の住んでいるエリアは
飲み屋が沢山ありますが
女性がサクッと一人で行けるような
ハードル低めの店が少なく
引越ししてから1人飲みって
殆ど出来なかった


以前から行ってみたかった
クラフトビールのお店に
行ってみましたが


外から覗くと
超ハードル高い驚き


カウンターに常連ぽい客と
マスターが話していて
今回はここに入るの
やめましたネガティブ


周辺をウロウロしていると
チェーン店だけど新しくて綺麗で
明るくてカウンター飲みできる
串カツ屋を発見


しかもハッピーアワーじゃないのラブラブ
ラブムフッ、ドリンク半額


最初の一杯は
何故かトマトサワーを
注文してしまった爆笑



あとはスマホで勝手にオーダー

秋のお勧めセット(?)を

取り敢えず注文

これくらいのボリュームで満足

頭ではもう少し欲しいけど

胃がすぐお腹いっぱいに

なっちゃうし



なので

女性には嬉しいメニューを

オーダー



ついでにビールを追加(半額)

これだけで

ほろ酔いできるように

なるなんて



庶民だわ、低燃費だわ照れ



若い頃はバクバク食べるし

たくさん飲めたし

まぁ、それはそれで楽しかった



もう、そういう飲み方が

できないのは寂しいけど



こんな風に

マイペースでフラッとサクッと

飲む飲み方が

今は好きかなぁおねがい



別のクラフトビールの店は

少し離れているけど

今度はそっちに行ってみて

フラッとサクッと

飲んでみようかな



治安は良くない地域だけど

早い時間なら安心にっこり



もっと季節を感じる生活を

送りたい



今月も残業が多いのは

確定なんだけど



それでも

休日には元気に活動できる

余力を残したい



自分の時間を大切にしたい



来年も平和な日本とは

限らないし



今の時間を大切にしたい



と思った次第です




お読みいただきありがとうございます