2017.8.24 乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7 再検査(針生検)
2017.9.14 乳がん告知 (ステージI )
トリプルネガティブ ki-67→80%
2017.10.17 術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2 遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13 ラストケモ
2018.4.27 右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26 術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26 職場復帰
2018.12.14 自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30 退院 自宅療養
2019.4 休職中に通信短大入学
2019.7 職場復帰
2020.4.20 卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5 職場復帰
2020.8 腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12 ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3. 職場復帰、短大卒業
2021.4. 引越し
2022.10 仕事しながら通信大学に編入





お昼前だというのに
既に入場制限中でした
小規模の神社ですけど
拝殿に行くまでに急な階段があり
転倒して怪我人出ると大変なので
階段途中で待機できないよう
人数調整していると
待ち人達が噂してましたへぇ
ちいかわ推し活、ついにここまで
きてしまった
ポケットに忍ばせてた
ハチワレのぬいぐるみ
ササッと出して撮影
自撮りの代わりに
新年の挨拶です
あけましておめでとう
ハチワレちゃん(招き猫バージョン)で
記念撮影


鏡が倒れて割れたり
他にもランプが落ちて割れたり
大変だったと
タンスが、倒れなかったのは
不幸中の幸い
父に怪我はなかったので
一安心
次姉もネットで情報収集してくれて
生活圏内の道路や大型スーパーも
液状化現象で道路や駐車場が
隆起しているようで
父にLINEでお知らせしてくれました
自分に置き換えてみると
1人は心細いだろうな
災害が起こる度に思うのが
防災グッズ
あるけど、目的が曖昧
コロナ禍の緊急入院用とか
フェスに行くのか?みたいな
レジャーシート等々な
中途半端なグッズ
家で待機する用と
避難所に行く用を整理して
見直しをしよう
お薬のリリカがないと
未だに辛いので
お薬もすぐ持っていけるように
まとめておかないと
元旦から震災に航空機事故に
日常ではありえない事が多発
本当にお見舞い申し上げます
明日は我が身です
自由に動ける事に感謝しなきゃ
こんな自分でも
屋根のあるところで水も飲めて
トイレ風呂に入れて
着替えもできる
暖かいところで眠れる
それだけで幸せなんだよね
あ、
おみくじ引きました
小吉でした
ちなみに、
アメブロのおみくじも小吉
大殺界最後の年なので
大人しく
来年に備えて知力体力を
つけておきます
お正月期間は初売りで
残業もあるので
お勉強はお休みです
今年も辛抱が続くのかなぁ
まぁ、働けるので元気です
本年も宜しくお願いします