2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入
2023.6         コロナに罹患



こんばんはニコニコ


師走だ〜!
って、毎年コレ書いてる気がするニコニコ




さて、私はお仕事しながらの
通信制の大学生でもありますにっこり


オンライン科目試験も終わったばかり


いやぁ、やっちまったよー爆笑


今回3科目を受けたのですが
割と得意の科目


「まぁ、大丈夫っしょ」


問題の中で
「500文字以上で答えよ」
なんて出たけど
時間内に終わるでしょと
思っていたのに


パソコンで文字を打つと
文字変換が出来ないガーン
キーボードが不調なのか?


何とか変換できても遅いし
間違って変換されるし
文字を消すのにも時間かかるのよ


おかげで1科目はタイムオーバー
最後のデカい点数の問題が
入力できませんでした無気力


ガーン真顔


次の科目からスマホで試験を
受けました


画面ちっさ凝視


幸い文字変換は予測変換のおかげで
早かったけど
やっぱりやりづらい煽り


次回の試験までに
タブレットかノートPCを
準備しないといけないの?
出費じゃん悲しい


数日してパソコンを立ち上げ
一応エクセルやワードで
文字変換してみた


普通やーん無気力
普通に動くやーん
なんなーん!


もう、なんなのよー!むかつき
一先ず、新しいパソコンは買わないけどね



仕事もね、
メーカーに依頼していた見積もり
間違った内容で返事がきていたのを発覚


しかも、それぞれ違うメーカーから
違う内容の違うお客様分なのに
みんな何か一つ間違ってるの不安


普段、そんな事滅多にない


なんなーん!



あー、づがれだぁ(疲れた)



今年初のグラコロハンバーガー

この季節、食べたくなります目がハート



ってか、

今の気分はハイカロリーで

暴飲暴食したい気分




心を癒すのは、ちいかわだけニコニコ

ベビースター

ちいかわの中に出てくる

食べ物シリーズ味



パッケージ、かわよラブ

ビール飲んでねちゃお!




お読みいただきありがとうございます看板持ち