2017.8.24 乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7 再検査(針生検)
2017.9.14 乳がん告知 (ステージI )
トリプルネガティブ ki-67→80%
2017.10.17 術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2 遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13 ラストケモ
2018.4.27 右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26 術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26 職場復帰
2018.12.14 自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30 退院 自宅療養
2019.4 休職中に通信短大入学
2019.7 職場復帰
2020.4.20 卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5 職場復帰
2020.8 腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12 ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3. 職場復帰、短大卒業
2021.4. 引越し
2022.10 仕事しながら通信大学に編入






仕事だけで1日が終わる日が続き
昔の生活が甦りそう
責任感が発動して
ついつい仕事にストイックに
なる事(真面目か!)
理想は肩の力を抜いて
仕事したい
仕事がサブの生活にしたいので
息抜きしなきゃ
会社では食べられないので
持ち帰って家で食べました
シャトレーゼのケーキ
見た目も可愛らしい
夜に食べるケーキは旨い
お勉強だけはルーティンで
お休みの日も継続
休みなのに家から出ないで
1日が終わるというのを
防ぐためでもあるが
近所のスタバくらいは
頑張って行って
ここで勉強する事より
スイーツとコーヒーを
堪能して引き篭もりを
防いでます
最近、通勤時にはドトール率高い
マックより静かだからね
最近お疲れ気味で肉気分
肉(ニク=29日)の日に
割引ポイントを使うため
いきなりステーキで
肉🍖を食べる
ダンシャリアンとミニマリストを
目標にしているのに
ストレスからなのか癒しを求めて
ついつい買ってしまった
次姉がハマっている
「ちいかわ」
影響されてつい「ちい活」とやら
始めてしまいました
インスタントラーメンは
ほぼ食べないし買わないのに
パッケージ可愛さについつい買ったり
おこちゃまカレーも
シール欲しさに買ったりして
ストレス発散
リュックにはアクリルの
アクセサリーをつけたり
仕事で使うボールペンも
推し?のハチワレちゃんを見ながら
事務作業でイライラ防止?
今日から発売の
ランちいパック
他のランチパックより高いし
炭水化物✖️炭水化物
普通は買わないけど
可愛いんだもん
ちいかわの恐るべき経済効果
株の方は
9月決算の配当狙いを
深追いし過ぎないようにと
心掛けていたのに
一部の株を利益確定せず
保有したまま
決算後は株価が下がるのは
想定してましたが
予想を上回る下落です
株って確定しなければ
マイナスでもマイナスじゃないし
株価が上がるまでひたすら我慢です
利益確定も出来た株もあるので
9月もプラスかな
残り2ヶ月
楽しい事もしたいし
体力つけなきゃ!
お読みいただきありがとうございました