2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入
2023.6         コロナに罹患




こんにちはニコニコ


この暑さ、異常だよ煽り
あと10年後20年後が恐ろしいわ


暑さも相まって
ホトフラがまた出てきました驚き
ハンカチタオルを手放せません


でも、食欲はあるのよねてへぺろ
しばらく夜食をガッツリ食べて
いたせいなのか
お腹ポッコリしてきたので
夕飯はキャベツに酢をかけるだけ
お腹凹むまでしばらくは我慢です




さて、先週観たばかりの
ミッション:インポッシブル爆弾




また観に行きました


まず売店でポップコーン🍿を購入

座席に持ち込む前に

シネマ会員のメンバーズルームへ行き

ポップコーン🍿つまみながら

お勉強(時間と場所の有効活用)

なので開場時間には

ポップコーン🍿は

お腹の中に消えておりました

ドリンクはおかわり自由なのが

嬉しいね



前回はIMAXのスクリーンで

観たのですが

今回は「4DX Screen」です

3面ワイドビューSCREEN X

座席が動いたり揺れたり空気を感じる

臨場感があるシートの4DX

両方体験できます



アクションにはこのスクリーンは

間違いないでしょ目がハート



去年トップガンマーヴェリックを
このスクリーンで観た時は
戦闘機のGも感じたし
満足度の高い鑑賞でした目がハート


ミッション:インポッシブルは
今回も激しいカーチェイスで
ハラハラするので
絶対このスクリーンで観たいと
思っておりました


4人掛けシートの端っこは
よく揺れるので
スクリーン中央寄りの端っこを予約


上映が始まってみると

ヒイ〜ッ!

カーチェイスのシーンで
何度も足が浮くくらい揺れました
途中でシートベルトが欲しい!
と何度も思うくらいヤバかった
※若者の使う「ヤバい」でなく
昭和の人が使う「ヤバい」です


そしてドリンクのプラ蓋も
取れるのではと心配になり
鷲掴みしてボールドです煽り


物語に没頭するよりも
席から吹っ飛ばされないよう
ひたすら肘掛けにしがみつくのに
必死でした


砂ぼこりのシーンに
ミストが出てきたので
それは違和感でしたが
銃で撃たれるシーンに
エアーが出てきてビックリして
1人なのにワーキャー叫んで
おりました泣き笑い


同じくカーチェイスのある
インディジョーンズも
良さそうですが
あいにく4DXスクリーンでは
上映しておりませんでした


新しい映画がどんどん上映
されてるもんね


ワタシ的には
インディジョーンズは
もう少しロングヒット上映
して欲しいなと思います


あ、スクリーンは
正面しか目に入らなかったので
3面ワイドビューでなくてもいいかな
4DXで満足ですニコニコ




少し愚痴です


最近、仕事で(人で)久しぶりに
マジなやつの「はぁ?」っという
感情が湧き上がりましたむかつき


仕事しろよ!と言いたかったのですが
それは私のモノサシですもんね
私自身が仕事に集中しよっと
もうその人は私の中で仲間ではない
動く雑音です


免疫細胞を守るためにも
ストレスから逃げます


運動出来れば発散したいけど
まだヘルニアが怖いので
発散は映画が良いかなネガティブ


8月も映画三昧したいのですが
大学の科目試験もあるので
上手く時間をやりくりして
楽しみたいと思います


ブロ友さん達も
旅行に行ったりでエンジョイしてるの
見ちゃうと
私も楽しもうかと思います



お読みいただきありがとうございます