2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入
2023.6         コロナに罹患



こんばんはニコニコ


今日の朝ごはん

アボカド🥑とチーズのピザトースト



あっという間に6月が終わる驚き
上半期が終わる驚き


今年はサボテンがすごいの
子供たちがポコポコ増えて

日当たりも良いせいなのかなニコニコ



さて
罹患してしまったコロナのその後
職場復帰後3〜4日で嗅覚障害は
徐々に治りました


自宅療養中は無臭だったのに
段々と変な匂いがしてきて
粘っこい鼻水が出てきて
ようやくクンクンと匂いを嗅ぐと
微かに匂いを感じたり


兎に角、元に戻ってよかったネガティブ


体力は落ちましたが
今は仕事も勉強も通常運転ですグー


コロナに二度とかかりたくないので
暑いけどいまだにマスク外せません予防




この半年間は
充実していたかというと
常に眠くて忙しくバタバタして
完全燃焼はしていたような


あと、今月は大学の科目試験があり
3科目なんとか終わりました煽り


合格点ギリギリか若しくは
ヤバいです絶望


評価は最低でもいいので
ギリギリ合格して欲しいと
願ってます


今回も計算出てくるし苦手なので
アタフタしちゃったよ煽り


そして、試験が終わったばかりだけど
次のレポート提出期間が迫っている
少しでもやらなきゃ無気力


お弁当も復活

と言っても

レトルトハンバーグとか使ったり

そのまま弁当箱に詰めるだけ〜爆笑

見た目はぐちゃぐちゃですが

ボリューム満点弁当ですお弁当





あとですね、
前にも少し話した事がある株の話ですが
3月決算だった株の配当金が
少しづつ入ってきましたラブ




一部の株は配当金の他に
株主優待もあります
送られきたご優待カタログギフトから
選んで申し込みました
ブランド牛の切落としにしました


株は本来は「余力資金」でやるものですが
私は老後が心配なので
全力資金で現物売買をやっておりました


最初はよくわかんなくて
ほぼ博打です


現在2銘柄ほどとんでもない損失を
出してますが
確定させてないので幻のマイナスと
思っております


株の不思議なところは
昨日までとんでもないマイナスが
1晩でプラスに転じていることが
あります


実際に最近ずっとマイナスで
損切りせずに保有していた株が


突然爆上がりしていたので
即売りました


良かったよぉ大泣き


と言った感じで
デイトレードのスタイルで
株は毎日勉強しながら
楽しんでます
というか毎日ドキドキです





今はプラスに転じた銘柄を
利益確定させて
多少の余力が戻ってまいりました


余力を残すのは大事ですねダッシュ


何事も全力投球しちゃう性格だし
気をつけないとね泣き笑い




下半期はどう過ごそうかな〜
ワクワクしますおねがい


健康な私
筋肉もりもりな私
お金持ちになった私
大学の勉強が順調な私
仕事はほどほどな私
親が健康でいてくれて感謝している私
なんてねーニコニコ



お立ち寄りいただきありがとうございました