2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                   トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業
2021.4.        引越し
2022.10       仕事しながら通信大学に編入

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

ひな祭りだけど

ひな祭りっぽい事はしないですネガティブ

 

 

2月末は仕事が忙しくて

休みの日の計画を

立てる余裕がなかった

 

 

今がピークの河津桜

今年も職場近くの河津桜で我慢

どこで見ようとキレイなんですけど

河津町で原木を見たかった

 

 

そして

3月頭から三連休(年次計画有給休暇)

 

 

同じくお出かけの計画を立てる余裕がなく

無計画のまま連休突入

 

 

とりあえず初日は

部屋のお掃除と溜まった洗濯をして

確定申告2021年と2022年の分をまとめて

やりました

2020年も確定申告してないかも…まいっか

 

 

ふるさと納税はせっかくワンストップに

したけど

やっぱり医療費控除を申請しようと思い

まとめてやりました

 

 

医療控除は2021年と2022年の両方とも

1000〜2000円くらい戻る感じです

少なっ

 

 

まぁ、少額でも戻ると思うと

嬉しいです

 

 

そして無計画な連休2日目は

「何かしなきゃ」と鼻息荒くしていのししダッシュ

大まかな行先(仮)だけ決めて

部屋を飛び出し

電車に乗り込みましたダッシュダッシュ

 

 

行先の候補は前日にTVで紹介していた

松田山ハーブガーデン

河津桜と菜の花と富士山が

見られるとのことで

ここにしようと思ったら

当日はあいにくの曇りネガティブ

 

 

妥協したくないという思いから

電車の中で色々調べてしまい

やっぱりが見たい!

 

って気持ちが高まり

急遽行先を変更爆笑

そのまま小田原まで乗車

 

 

小田原に到着すると

箱根に行きたくなりましたが

まずは「梅」が見たい!

箱根は今度いく…つもり

 

 

小田急からJRに乗り換え

熱海行きに乗車

 

 

小田原駅から小田原城が見えました

  下矢印下矢印

いつか見に行く…つもり

 

 

下車した駅は熱海ではなく

手前の湯河原です

 

 

足湯ではなく手湯爆笑

 

 

バスに乗り

image

 

 

湯河原梅林へ到着

 

 

平日は空いていて良いねニコニコ

この時はまだマスクしてます

 

 

写真では伝わらない美しさがあります(リンダリンダか・・・)

ってくらい梅林が超キレイラブ

 

 

肉眼で見る梅は超感動えーん

 

 

ステキすぎるラブラブ圧巻です

 

 

この景色が撮れる所に到着するためには

ハイキングコースのような道を登ります

 

 

ゼイゼイと息切れ煽り

マスクを外しました

なかなかの急勾配で足に来ます

 

 

その先にも素敵スポットが

あるのかと思って進んでしまった

だって散策コースって案内板に

あったので

 

 

登っていくと、いや、登山じゃんガーン

すれ違う人の格好が

山仕様じゃないですか!

トレッキングシューズにストック

私はマウンテンパーカー

普段着のパンツスタイルに

普通のスニーカー

 

 

途中から全身汗びっしょりアセアセ

 

 

途中で相模湾?を見渡せる

絶景スポットあり

 

 

肉眼で初島と大島が見えました目がハート

 

image

もう登るの無理!と思いつつも頂上を目指し

(梅を見に来たはずなのに頂上目指す?)

頂上に着いた時は足がガクブル状態

リハビリ側と反対の脚が痛くなり

下山できるか不安驚き

 

 

途中で木の杖を発見

image

この枝をつきながら下山

あるないで全然違います

 

 

トレッキングシューズや

ストックやウェアが欲しくなりました

 

 

でもこれくらいのキツさなら

ギリギリ登れるわタラー

image

 

 

下山(?)して直ぐに

バスに乗り込み駅に向かいました

 

 

お昼を食べてないので

夕方に湯河原駅前でコーヒーとパンを

食べました

image

電車が来るまで10分しかなくなり

ゆっくりできなかった

 

 

小田原駅につくと

自分用のお土産が欲しくなり

お店を見て周り練り物を購入

image

 

せっかくだから

海鮮を夕飯にでも思ったけど

良い感じの店がまだ開店してなくて

 

 

駅に隣接している富士屋ホテル直営の

レストランで

アフタヌーンティーセットを

頼みました

 

 

アフタヌーンティーだけど

ハーフサイズのカレーなのね

image

デザートとドリンク付き

 

紅茶のシフォンケーキにしたけど

image

コーヒーを頼んでしまった

紅茶にすればよかった

image

これで1680円目がハート

 

 

 

帰りの電車は寝てました

疲れがピーク

 

 

帰宅後、湯船に長く浸かり

大量に汗をかいて

ドリンクで水分補給しながら

回復タイム

 

 

今日は大量の汗をかきスッキリしました

3日目はさすがに筋肉痛で動けないかもね無気力

 

 

ゆっくりします

 

 

お読みいただきありがとうございます。