2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3.        職場復帰、短大卒業




こんにちはニコニコ

寒の戻り〜!
帰りが遅いのでダウン着てます不安


昨日は腰のMRI画像撮りました

たった15分造影剤なしなのに
今回はドキドキして呼吸が
苦しくなったりして
辛かったです

以前は40分の検査時間でも
爆睡出来る図太さが
ありましたけど

だんだんと苦手になってきましたね

来週は乳腺のMRI検査ですが
造影剤あり

今からパニック起こさないか
心配です

そしてMRI 2回分の医療費は
さらにドーンと家計に響く


桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

あちこちで桜満開です

ソメイヨシノくらいしかわからん


晴れの日、通勤途中でバスに乗らず

バス区間を歩いてのお花見🌸

遅刻しそうになりました汗


5連勤(月末だし超ハード)を耐えぬき
ようやく1日休みで
シフト見たらまた4連勤ネガティブ

貴重な休日はゆっくり過ごしたいけど
腰のMRI検査が終わったのが
お昼過ぎだし

今からならどこでも行ける

春の1週間くらいしか見れないし

兎に角、行きたい!

そして、行き先ですけど
千鳥ヶ淵や井の頭恩賜公園や
目黒川は前にも行ったことあるので

せっかくなら
「初」のところに行きたい

京都は時間的に厳しい

県内ランキングで探し
通勤定期の路線で行ける所があり
駅近だし交通費も節約できるので
今回はそこに決めました

あいにく花曇りですが…
大岡川プロムナードの桜


地下鉄を降りて商店街を抜けて直ぐです


目黒川の桜並木に雰囲気が

似ているなぁと

でも都内のスポットほど混んでいない


こちらの方が住宅街感があり

ゴミもほぼ落ちていなかったです



多分、夕方から夜にかけてとか

ライトアップすると

より綺麗かもね


もう散り始めていましたが

綺麗でした


いいんじゃない?ひらめき


昨日は

14407歩

歩きましたニコニコ


まだ品種によっては見れる所もあるよね


今日は身体が辛いのは

歩き疲れのせいかな


また4連勤頑張りますネガティブ



お読みいただきありがとうございます