2011.12.25  腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24    乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.7      再検査(針生検)
2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2         遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13    ラストケモ
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30  退院 自宅療養
2019.4         休職中に通信短大入学
2019.7         職場復帰
2020.4.20    卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5         職場復帰  
2020.8         腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12       ヘルニコアでヘルニア治療



こんばんはニコニコ


コロナで不要不急の外出自粛だけど
寒くて家でゴロゴロの連休です
毎日連休か(*゚∀゚*)エヘヘ


私の故郷は新潟ですが
実家の父は一人暮らしです

こんなヘルニアの身体で
しかも緊急事態宣言だされたし
実家へ帰省するのは難しいです

今回の大雪が心配ですが
父からLINEで画像が来ました

雪が積もった状況です

新潟と言っても
新潟市は普段は雪が積もりません

年に1〜2回ほど積もります
大体いつも正月明けにドカッと
積もりますね

しかし今回は凄いです

実家の玄関は階段部分まで
雪が埋まりました
ここまでの積雪は子供の頃以来かな?

父は一人で雪掻きしたとの事
えらいね〜ニヤリ

しかし家の前の道路の除雪は
されておらず
買い物は歩いて行ったようです

庭も一晩で雪の量がこんなにガーン
幸い、父は普段から身体を鍛えており
無駄に体力筋力あるので
85才?の爺さんは私より元気です

そんな身体が丈夫な父に感謝

お金にだらしない最低な父ですが
それよりも健康でいてくれることが
何よりです

そしてその健康な身体が
羨ましいです


私も新潟にいた時は
よく雪掻きして汗だくになったり
冬の大変さを知っています

雪はいずれ溶けてなくなるのに
消えるものを一生懸命に
除雪しないと生活できないなんて
自然て罪ですね

もっと積雪量の多い地域は
もっともっと大変です

ま、スキー場には恵みの雪ですね




毎日ゴロゴロしている私
勉強しているとは言えないレベルで
テキストをパラパラ見ては
難しい!とギブアップ

ボーッとテレビを観ていたら
またテレビショッピングに
やられてしまいました

注文した翌日の朝に届きました

EMSも使えるとの事
顔にも使えます
お風呂に入っている時も
大丈夫らしい

運動出来ないから
お腹やお尻もお肉がついて
一人だから表情筋も衰えて

そんな私の心の隙を突くように
テレビショッピングは
ナイスな商品を紹介

ついつい買ってしまった

ヘルニアになってから
この同じテレビショッピングで
また買ってしまった

前回のこちら
私の部屋は今のところエアコンの
出番があまりありません

こんな小さいヒーターでも
部屋が暖かいですニコニコ




今週は乳腺外科の定期検診です
コロナで病院は空いてそうだな
多分大丈夫な予感ですおねがい

また報告します


お読みいただきありがとうございますニヤリ