2017.8.24 乳がん検診(マンモ、エコー)
2017.9.14 乳がん告知 (ステージI )
トリプルネガティブ ki-67→80%
2017.10.17 術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2 遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13 ラストケモ
2018.4.27 右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26 術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26 職場復帰
2018.12.14 自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30 退院 自宅療養
2019.4 通信短大入学
2019.7 フルタイムで職場復帰
こんにちはー

最近の通勤帰宅ラッシュの時間帯
まだ混んでいるけど以前より
人と接触しなくなりました
とは言え
距離近っ、顔近っ(-_-;)
またまた車内でマスク着用の
パトロール

隣に立っている
若い男性サラリーマンが
手作りマスクを着用していた
ヘェー

ブルーで柄の入った生地
奥さんが作ったのかな?
いいね

他にも
使い捨てマスクを洗わずに
使いまわしている感じの
色がくすんだマスク…
でも必死で予防している感じ
伝わります
ハンカチを折ってゴム挟んで
ミシン使わないで作れる簡易マスク
ネットに作り方が
出ています
ハンカチなら柄も豊富だし
シックな柄なんてカッコいいし
私の正面に立っている
ノーマスクのおじさん
いかがですか?( ̄^ ̄)
ハンカチマスク
ラッシュ時の電車に乗るなら
感染予防にみんなで協力しましょう
ウィルスのデリバリー防止
昨日
乗り換え駅にある薬局で
開店前なのに人が列んでいた
もしかしてマスク入荷ってやつ?
勉強するためマックに寄るのですが
勉強よりマスク!
思わず列びました
列んでいる時の自分の影です
開店して最初に買えた方が
箱入りマスクを手にして
出てきました
羨ましい!
何人目くらいからか
洗える3枚入りマスクを
持って出てきて
列んだだけで手に入らず
使い捨てマスクを洗っても
いつかは無くなる…
今は3軍マスク(洗うの2回目)もストックです
そろそろ手作りマスク
作ろうかな
「いいね」押してくれた方のブログで
医療用ガーゼを必要としているのに
手作りマスクのせいなのか
薬局で買えなくなり困っている人が
いるとの事
なるほど

手作りマスクの需要が増え
ガーゼを買う人が増える

段々と手芸屋さんでは入手困難

薬局で医療用ガーゼを買う
って事?
それは困りますよね

闘病している方々が困らぬよう
配慮が必要ですね
家に使わないガーゼハンカチを
発見したので
私はそれを内側の生地に
使おうかなと思います
ってか
ガーゼじゃなくてもいいのでは?

固定観念に囚われず
作ってみようかな

そんな事を考えていたら
ハッと思い出し
自宅の闘病グッズを漁っていたら
出てきた!
マスク用でなく術後のケア用に
取っておこうと思います

訪問ありがとうございます