2017.9.14    乳がん告知 (ステージI ) 
                    トリプルネガティブ   ki-67→80% 
2017.10.17  術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.3.13    ラストケモ 
2018.4.27    右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26    退院後外来診察 病理検査 転移無しpCR
2018.6.26    職場復帰
2018.12.14  自家組織(広背筋)乳房再建手術
2019.1         自宅療養中
病気のこと、日常の生活の備忘録です☆





こんにちはニコニコ




昨日今日と2年に1回の
市のがん検診でした




乳がんと子宮がんは
乳がんで通院している病院で
定期検診するのでそれ以外を
検診です




肺がん(レントゲンのみ)
大腸がん(💩提出予定)
胃がん(とりあえずバリウムにタラー)




選んだ医療機関は
2年前に乳がんをエコーで
発見してくれて病院
家からも徒歩圏内だし



朝イチの予約なので
人も少なく
何と言っても新しい病院
綺麗です
入院だけここでしたかったわ




結構がん検診に来られる方が多く
ご婦人が予約なしで来たのか
検診の受付で説明を受けている




聞くつもりはないけど
聞こえたので
聞いちゃいました



乳がん検診の説明のところです
マンモの他にエコーを
オプションで付けるかの
話でした




私は2年前にたまたま病院が
エコー検査を導入したばかりで
ポスターとか告知もバッチリ!

「へー出来るんだ、まいっか、付けちゃえ」

って知識も無いのにノリで付けたら
そのエコー検査で乳がんが発見
ステージ1なので初期の初期





と、話しが脱線しましたが
ご婦人は旦那さんと来ていて
エコーを追加するのを躊躇


心の声UMAくん

「え?迷うところ?
   私の経験談を語ろうか?
   YOU付けちゃいなよ(ジャニー社長風)」

と出しゃばる心を抑えつつ
夫婦の様子を見ていました




受付の方は当日までに
考えても良いと仰って
検診の予約受付を案内して
いらっしゃいました




ドラマのラジエーションハウスみたいに
マンモでデンスブレストとわかったら
追加検査を推奨してくれたら
いいな…




そして私の検診ですが
うちの会社の健康診断は
身体測定みたいなレベル



胃も大腸の検査なんて
10年以上やってません



いきなり内視鏡なんて恐ろしい!
まずは問診をしてもらい
優しい検査からスタートしようと
思いました


大腸はコレ
注・まだ中身は入ってません

オート洗浄のトイレだから
サッとやらないと💩が
流れていってしまうタラー
要注意です





あと、バリウムって今あんな感じ?
私の記憶違い?
昔は緩いポカリスエットみたいな
バリウムを
こんなにいま一気に飲めるか!
ってくらい飲まされたような
今は少しづつ飲むのですねてへぺろ





ドラマの影響受けまくりのもんた




今まで技師さん達とか
あまりお顔を見る事が
ありませんでした
あざーした(ありがとうございました)
くらいの挨拶でささっと部屋を出て
それくらいでした


内科や外科の先生ばかり
向き合って挨拶はするのに



人としてダメなもんたです



今日は終わったらきちんと
挨拶しようと思ったら
技師さんの方から
出てきてくれて
ご挨拶してくれました
キチンとしてますなーびっくり



市のがん検診なんだけど
この放射線検査で疾患を
見つけてくれるんだよね




働く全ての人に感謝です




今週はあと、
治療した病院の乳腺外科で
乳がん1年検診の結果発表です



2年生になりたい!
補習授業や留年なんて
ありませんように!チュー





お腹ゴロゴロしてきました





訪問ありがとうございました爆笑