2017.8.28 乳がん検診受診(マンモとエコー)
2017.9.14 乳がん告知 (ステージI )
トリプルネガティブ ki-67→80%
2017.10.17 術前化学療法開始(#EC#パクリ#ドセ)
2018.3.13 ラストケモ
2018.4.27 右乳房全摘 転移無しpCR
2018.6.26 職場復帰
2018.12 自家組織(広背筋)乳房再建手術
2019.1 休職〜自宅療養予定


業者の方の「いいね」ご遠慮下さい
乳房再建の内容なので男性の方
閲覧・参加もご遠慮下さい
おはようございます

昨日は身体の痛みまあまあ
傷の処置は外来でよく見かける
美人女医さんがガーゼを
交換しに来てくれました
余談ですが、この病院は
どの科の女医さんも
美人レベル高い!
天は二物を与えるのね

話は戻りますが
お胸(高さ、バランス、谷間の形)を見て
「うん、凄いキレイ!
再建したって言わないとわかんないよ」
と言われました
リップサービスでも嬉しかった
どうやら外科の先生からすると
「自画自賛するくらい仕上がりが良い」
らしいです

手術でも谷間の所やバランスを
何度も確認しながら
丁寧に行っていたとの事
排液量は53ml 惜しい!
うぐぐぅ

病院の乳がん患者会で
知り合ったMさんが
外来のついでに
見舞いに来てくださり、
お菓子
をいただきました

箱を開けると飛び出す絵本みたいな…

(断捨離しにくい
)

Mさんは二ヶ月前に
腹直筋の自家組織再建を
いたしました
傷口見せてもらいましたけど
きれいな仕上がりでした
乳腺外科の主治医も一緒
形成外科の主治医も一緒
話しを分かってもらえます
また患者会の勉強会があれば
一緒に行きたいと思います
「残念な私」と思っていたら
こんなサプライズ
ちょっとウルウル

しちゃいました
ありがとう看護学校の皆様
病棟の皆様からは
早く自由に歩けるように
なったら
病院のイルミネーションでも
見に行きたいです
結構今日は身体が疲れました
落ち着いたところで
ベッドでゴロゴロしていたら
メガネ先生①登場

排液量チェックと
行動チェック

(大人しくしていたか)
壁の吸引器とのお別れは
早くて土曜日とか

(ポシェットのドレーンは続くけど)
執刀医から私の回復力は
とても早いと言われました
嬉しいですねー
今年は「闘病」の一言です
最後の最後にハッピーに
終わりたいです
訪問ありがとうございます