○2017年9月 乳がん告知 (ステージI ) 
      トリプルネガティブ   ki-67→80% 
       BRCA1遺伝子変異有り
○2017年10月〜2018年3月術前化学療法 
    《前半:10月〜12月 EC4クール終了》
    《後半:1月〜3月初旬  パクリタキセル9クール終了
                3月中旬〜ドセタキセル1クール終了》
○2018年4月後半 手術予定


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。. .。.:*・ 






こんばんはニコ








今日は午後から術前診察でした






病院は午後で時間があるので、
頑張って朝食を作りました!
最近、闘病生活からお料理のテーマに
変わってきたかな?ニヤリ


本日の朝食です!音符
{EEA74F97-D2F9-47E6-9EE8-1F1D45F59E19}

ツナとチーズのバケット
ペンネのミートソース和えとブロッコリー
プレーンオムレツにプチトマト添え
きゅうりの塩麹和え
キウイ
ヨーグルトinきな粉/すりごま/チアシード/マヌカハニー
コーヒー







朝食の写真を撮りながら
洗濯したりバタバタしていたら






「ピンポーン」





あれ?アマゾンかな?
とモニターを覗くと
2番目の姉が…ポーン





今日は手術の説明の日だから
来てくれたようだニコ





突然来たので姉の分の朝食は
残りの物で用意…アセアセ
{42EE5597-1BC7-42AD-AE4E-7838B34E4B36}
炭水化物ばっかり…てへぺろ






姉に洗濯物を干すのを
手伝ってもらい、
私は出かける準備
化粧品アイシャドウブラシ口紅






準備も終わり姉と一緒に
病院に移動







病院に着いて診察の順番を待つ
午後のロビーは空いてる…







呼ばれて診察室に入ると
久しぶりに主治医と再会





今日は質問し忘れないよう
色々とメモして来た






早速先日のMRIの画像、
みてせもらいました






ほとんど消えてました…






抗がん剤治療の効果は
凄く出ていた…





主治医の先生は
画像に釘付けで
満足そう…






だけど、
BRCA1遺伝子変異だと
再発リスクを考えて
結局は全摘だから
ガンが小さくなっても
温存になるわけではないので
ふ〜ん…
て感じですぼけー




転移も画像では
見られないので
恐らく大丈夫だと…





良かった…





手術の説明が始まり、
全摘のやり方、再建手術のやり方、
センチネルリンパ節生検など
たくさん説明を受けたけど…





わからない事を質問すると
「後で説明するから」
と言って説明が続く…
結局私の質問への説明はなく
手術の説明はサーっと終わるキョロキョロ
(先生あるあるだから、もういいや)





こんな感じなの?






ドラマだと、説明する用の部屋で
丁寧に説明して同意書にサイン…






なんかイメージ違った…ぼけーもやもや





予めメモしてきた私の質問には
答えてもらいましたが、






副作用のことについての
質問には超テキトーえー





今更の筋肉痛についても
   「はいはい、よくあります」

浮腫みで体重が増えた事も
    「大丈夫、浮腫みが引いたら
        体重も落ちるから、大丈夫、大丈夫」

しかし、痺れがまだあると言うと
   「え?まだ痺れあります?」

それは「あるある話し」じゃないの?
先生…真顔






別の所で入院の説明をしてもらったが、
こちらの方もさらに業務的で早口で
説明はさっさと終わったキョロキョロアセアセ





大学病院て、
なんだか流れ作業なのね〜えー






次は来週に麻酔科と
形成外科の診察ですニコ






訪問ありがとうございますウインク