明けましておめでとうございます


今年は母が父が他界して寂しいからと年末から我が家に泊まっていました。

なのでちょっとお正月の準備を手伝って貰おう。なんて思っていたのに。

我が家のIHクッキングヒーターに慣れずチビ達の子守り役。



パパは元旦もお仕事。

お婆ちゃまと一緒に元旦のお散歩を楽しんだくるみるくちゃん。


空気が澄んでいて気持ちの良いお散歩でした。

が、このあとママしゃんに強烈な頭痛がガーン

お正月早々にダウンガクリ


朝からちょっとおかしいかなと思っていたんだけど、気のせいだと、思いたかった。

元旦早々に寝坊してパパの朝食作れなかったしねペコリ

風邪を引いてしまいました。


本当の寝正月凹


パパしゃんは2日からお休みだったので


我が家のお正月の挨拶は2日でございました。



お節は31日に殆ど出来上がっていたので良かったわ。

今年はチビ達のお節11品
・ローストビーフ
・人参と大根のささみ巻き
・サーモンの大根巻き
・サーモンの海苔巻き
・なます
・煮物
・しらすとほうれん草のだし巻き卵
・田作り
・ほうれん草のおひたし
・伊達巻
・栗きんとん


今年はお雑煮も作ってあげました。


人用お節21品くらいあったかな…。

かまぼこ、伊達巻、昆布巻き、黒豆以外を作りました。


2日もまだ体調悪くてママしゃんはお家に引きこもり。

パパさんは箱根駅伝の応援に出掛けてテレビ映ったパパしゃんを見て大興奮にひひ



3日は私も応援に行かなきゃとチビ達と箱根駅伝の応援へ




日体大のOBの方々がくるみるくちゃんの到着を待っていてくれました。
今年も「駆け抜けろ日体大!」の横断幕を持つ役目を立派に果たしたくるみるくちゃんなのでした。





初詣は川崎大師へ

お守りを頂き、お護摩もしてみーたんのカユカユが少しでも良くなりますようにと沢山お願いしてきました。

おみくじも「大吉」だったし良い方向に行くといいな。




今年もくるみるくファミリーを宜しくお願いいたします。