昨年末に「アスパラ」の種を購入して
年が明けたときに種まきをしました。
なかなか発芽しないので
「コレは失敗に終わったか…orz」と思っていたのですが
先月くらいから、やっと発芽してくれました。
種からではなく、苗から育てたくても
なかなか「苗」が手に入らなかったので
発芽したときは嬉しかったです。
今までは「温室育ち」で、エアコンの温かさで
すくすく育っていたアスパラ君達ですが
根っこがだいぶ伸びてきたので
昨日、プランターに移し変えてみました。
まず、こんな便利グッズで「室内」で発芽させます。

成長した姿が、こちらです。

これが「25株」もあったので…
室内では難しくなり、現在に至ります。

昼間、撮影すればよかったのですが
今日は「ちょっぴり躁状態」だったようで
とんでもなく早く起きてしまい
結果、二度寝してしまったので、夕方撮影しました。
最近知ったのですが。
アスパラが収穫できるまでに「3年」かかるそうです…orz
知ったときはショックが大きくて
実家の畑に植えてもらおうかと思ったくらいです。
とりあえず、もうじき「プチトマトの苗」が販売されるようなので
それまではアスパラ君達を枯らさないように気をつけます。
しかし。
プランター置く場所がないので、現在エアコンの室外機の上に置いてます。
地震きたらヤバイので、他に置く場所を作らなければ。
なんでウチの部屋はベランダがないのかしら。
年が明けたときに種まきをしました。
なかなか発芽しないので
「コレは失敗に終わったか…orz」と思っていたのですが
先月くらいから、やっと発芽してくれました。
種からではなく、苗から育てたくても
なかなか「苗」が手に入らなかったので
発芽したときは嬉しかったです。
今までは「温室育ち」で、エアコンの温かさで
すくすく育っていたアスパラ君達ですが
根っこがだいぶ伸びてきたので
昨日、プランターに移し変えてみました。
まず、こんな便利グッズで「室内」で発芽させます。

成長した姿が、こちらです。

これが「25株」もあったので…
室内では難しくなり、現在に至ります。

昼間、撮影すればよかったのですが
今日は「ちょっぴり躁状態」だったようで
とんでもなく早く起きてしまい
結果、二度寝してしまったので、夕方撮影しました。
最近知ったのですが。
アスパラが収穫できるまでに「3年」かかるそうです…orz
知ったときはショックが大きくて
実家の畑に植えてもらおうかと思ったくらいです。
とりあえず、もうじき「プチトマトの苗」が販売されるようなので
それまではアスパラ君達を枯らさないように気をつけます。
しかし。
プランター置く場所がないので、現在エアコンの室外機の上に置いてます。
地震きたらヤバイので、他に置く場所を作らなければ。
なんでウチの部屋はベランダがないのかしら。